久々に練習に参加しました。
雨のせいもあってか参加人数は少ないのに、テナーは全員出席でした。
とてもよかったと思います。
さて、私の練習日誌は、先生のおっしゃることは毎回同じような感じなので、
私自信が感じたことを書きます。
練習場へ入って一番先に眼に入ったのは大きな
「・・・ますか?」
①正しい姿勢を保ってますか
②余分な力は抜けていますか
③息は流れていますか
④軟口蓋は上がっていますか
⑤その声は鼻くうに響いていますか
⑥口の形はタテに開いていますか
⑦ア行エ行の発音に留意していますか
⑧鼻濁音、無声音をいつも意識していますか
⑨発声練習は曲に生きていますか
⑩それぞれの曲に合った音色になってますか
⑪曲への想いはいつも新鮮ですか
⑫同じ事を注意されまいと努力していますか
⑬責任を持って歌ってますか
別に大きく「指導者に集中してますか」
と、ありました。
この中で「意味」のわからない方は先生やパートリーダーへ聞いて
きちんと理解&実現できるようにトレーニングされることをお勧めします。
最後にありましたように指導者へ集中してますか?
のところで「してるよ。もちろん」って思われる方も多いと思います。
でも、現実できていない(?)と感じることや聞こえてくるのは自分たちが
何かを改善するしかないと思います。
日曜に感じたことは先生の棒に若干遅れ気味が多いと感じます。
改善方法は体の重心を少し、前にするだけでちがうような気がします。
もし、よろしければ一度試してみてください。
月に1回しか練習に参加できない私が書くのも非常に失礼な話で、
自分もできていないのに、いかがかと思うのですが、
自分にも心構えができるようにと書きました。
ALTO Mie
雨のせいもあってか参加人数は少ないのに、テナーは全員出席でした。
とてもよかったと思います。
さて、私の練習日誌は、先生のおっしゃることは毎回同じような感じなので、
私自信が感じたことを書きます。
練習場へ入って一番先に眼に入ったのは大きな
「・・・ますか?」
①正しい姿勢を保ってますか
②余分な力は抜けていますか
③息は流れていますか
④軟口蓋は上がっていますか
⑤その声は鼻くうに響いていますか
⑥口の形はタテに開いていますか
⑦ア行エ行の発音に留意していますか
⑧鼻濁音、無声音をいつも意識していますか
⑨発声練習は曲に生きていますか
⑩それぞれの曲に合った音色になってますか
⑪曲への想いはいつも新鮮ですか
⑫同じ事を注意されまいと努力していますか
⑬責任を持って歌ってますか
別に大きく「指導者に集中してますか」
と、ありました。
この中で「意味」のわからない方は先生やパートリーダーへ聞いて
きちんと理解&実現できるようにトレーニングされることをお勧めします。
最後にありましたように指導者へ集中してますか?
のところで「してるよ。もちろん」って思われる方も多いと思います。
でも、現実できていない(?)と感じることや聞こえてくるのは自分たちが
何かを改善するしかないと思います。
日曜に感じたことは先生の棒に若干遅れ気味が多いと感じます。
改善方法は体の重心を少し、前にするだけでちがうような気がします。
もし、よろしければ一度試してみてください。
月に1回しか練習に参加できない私が書くのも非常に失礼な話で、
自分もできていないのに、いかがかと思うのですが、
自分にも心構えができるようにと書きました。
ALTO Mie