新緑が美しい長野県・野尻湖。
そこに潜むのは黄金の魚。
神経質でありながらもファイター。
それがスモールマウスバス。
このゲームフィッシュに魅了された友人を伴い、
私自身は二週続けての野尻湖釣行。
いつものように「マグナムガイドサービス」の仲田氏に
ガイドをお願いしましたが、二週連続ということもあり、
今回は気楽な釣りの旅となりました。
5月29日、天候は晴れ。
水温は17度でフィールドのコンディションは
前週とさほど変わらなかったため、
時折、ベイトタックルを使ったこと以外は
ライトリグでの釣り方もほぼ一緒。
私にとっては前週の復習となりました。
でも、この復習が後日、役に立つことになるとは、
夢にも思いませんでした。
コンディションがいいので、釣れる魚はブリブリでした!
天気がいい日の釣りは気持ちがいいもんです!
景観の良さも野尻湖の特徴ですから。

この日も釣りを終えたら、先週に引き続き、
「スピンネーカー」さんにチェックイン。
帰らなくていいので、湖岸のテラスで1杯、いや、3杯。
クイーっといっちゃいますね!
キレイな空気の中で飲む酒は美味い!
夕食時にも2・3杯。ベロベロです。
部屋に戻ったら意識が飛んで、気付いたら朝でしたw

この日の夕食は先週と同様に洋食をお願いしましたが、
メニューは全然違うものを出してくれました。
いつもながら、美味しい食事です。
これも楽しみの一つです。

地元産の野菜を使った前菜

サーモンのムニエル

ブイヤベース

ラムチョップのグリル

ジェラート
朝食も洋風。これは初めてでした。
朝食も美味しかったです!
このコスパは最高です!












