あいかわらず喉が痛いなど体調が悪いので、
食べやすくて、優しい味のものを作ろうと思います。
いつもなら、炒めた肉と野菜をたっぷりのせた
ラーメンにするのですが、先日入ったラーメン屋さんの
メニューにあったワンタン麺が美味しそうだったので、
自分で作ります。

 

ワンタンの材料(6人分)
豚ひき肉:180g
ワンタンの皮:30枚
塩・コショウ:少々
※刻んだ長ネギを入れてもよい。
好みの醤油ラーメン(あっさり系)を用意。

 


1. ひき肉とワンタンの皮。
ひき肉は塩・コショウを加えて、
肉どうしがくっ付くくらいこねる。

 


2. ワンタンの皮にひき肉をのせたら、
皮の周りに少し水を付けてワンタンに包む。

 


3. こんな感じ。

 


4. 沸騰した鍋で茹でる。具の量にもよるが60~90秒。

 

5. 茹で上がったワンタンは水分を切って、
茹であがったラーメンにのせて出来上がり!
そこに、カマボコ・刻みネギをトッピング。

今回は残ったひき肉も団子にしてのせています。


また、茹でたホウレンソウを添えると見栄えが良くなります。