鶏の胸肉って、疲労回復の成分が
大量に含まれているんだって!

ちなみに、渡り鳥があれほどの距離を飛行
出来るのも、筋肉に同じような成分を
含有しているからだそうです。

地元の焼き鳥屋さんの私のお気に入りの
メニューに「鶏皮ぽんず」というのが
あります。
家で作るには鶏皮だけだと量が少ないですよね。

そこで、アレンジ!
ヘルシーな鶏のムネ肉を使ったメニューに
しちゃいます!

材  料
鶏の胸肉(皮付き):適量
(ちなみに2枚あれば6人分になります)
玉ねぎ:適量
大根おろし:適量
万能ネギ:適量
大葉:1枚
白ごま(炒ったもの):適量
ポンズ:適量
ゆず胡椒:適量

ローレルの葉:2枚
ニンニク:1~2片
塩:小匙1杯

※上記の材料は肉の量に合わせれば
いいと思います。
いわば、適量というより適当なんです。


1. 沸騰した鍋に鶏の胸肉とニンニク・塩・
ローレルの葉を入れ、30分茹でる。
茹であがったら、火を止め、そのまま3分ほど放置。
味をしみ込ませる。

2. 茹であがった鶏の胸肉は室温で冷ましたら、
冷蔵庫で一晩寝かせる。これが大切!
※身がギュッと締まります。
鶏の胸肉のポクポク感が無くなり、しっとり仕上がります。

3. 刻んだ玉ねぎは水にさらし、よく水を切る。

4. 大根おろしと刻んだ万能ネギを用意。


5. 大根おろし・玉ねぎ・大葉・鶏の胸肉・万能ネギを
盛り付けたら、白ごまをのせて、ポンズをかける。

6. 最後に白ごまと、ゆず胡椒をのせたら、出来上がり!

体力の落ちる暑い日にオススメの一品です!
ほどよい酸味とゆず胡椒の風味が
食欲をそそります。