
(碌山美術館:童話に出てくるようなレンガ造りの
建造物。周囲の木々とマッチした佇まいも見事)
旅の楽しみのひとつが、食事。
でも、その土地ならではのものばかりが
続いても、飽きちゃうんだよね。
だから、どこをメインにするかを考えて、いつも、
前後の食事にバリエーションをもたせています。

松本に到着してすぐの昼食は地元民にも人気の
「民芸レストラン・盛よし」さんで洋食。
このお店の店内は地元名産の洋家具でコーディネート
されていて、ちょっと、重厚な造り。駅から徒歩5分。
人気店なだけあって、入店まで、ちょっと待ちました。
これは「ハンバーグとエビフライのセット」。
また、行きたいお店です。
夕食は宿泊した「ホテル翔峰」さんで懐石料理。
昼は洋食にしておいたのは、このため。
お風呂も料理も大満足の宿でした!

二次会後のラーメン。こういってはなんだけど、
旅館で食べたラーメンの中では、レベル高し!

二日目の朝食はバイキング。
出来るだけ肉系・炭水化物系をチョイス

昼食はタクシーの運転手さんオススメの蕎麦屋さんに入店。
「榑木野・駅舎店」は松本駅の1階で営業している広めのお店。
まずは、ビールと突き出しで。

私は「舞茸の天ぷらとザルそばセット」を注文。
人気店であることが納得。そばは信州産のそば粉を使って
とのこと。天ぷらも美味しい。

土産に買ってきた「チーズのオリーブオイル漬け」
バジルとガーリックの風味も効いていました。
焼いたパンとの組み合わせがよく合います。
これは松本市内の酒屋さんで買ったワイン。
松本産のぶどうで作っているとのこと。
フルーティーで切れもあって、美味しいワイン。
国産のワインってどんどん美味しいものが
出て来てるよね!



