材料(4人前)
ツ ナ 缶:1缶(小さかったら2缶)
ホウレンソウ:1~1.5把
トマト缶:2缶
ニンニク:2片
白ワイン:大匙1杯
塩:小匙1杯
バ ジ ル:適量
粉チーズ:適量
鷹 の 爪:2~3本
オリーブオイル:適量
パ ス タ:400g

まずは「オーリオ・ピッカンテ」を作る。
これはイタリアンレストランでパスタやピッツアを
頼むと一緒に出てくる辛いオリーブオイルのこと。
本来はエクストラバージンオイルにみじん切り
にした鷹の爪を何日も漬け込んだだけのものだが、
うちは常備していないので、
速攻でそれらしきものを作ってしまいます。

冷えたフライパンにオリーブオイル(大匙3杯)と
鷹の爪を入れ、極弱火で炒める。
鷹の爪は絶対に焦がしてはダメ!
プチプチと沸騰してきたら、
火を止める。これで完成。しばらく放置しておく。
味見してみると、ほどよく辛いはず。


そしてパスタへと
1. ホウレンソウを塩を少々加えた沸騰した
  お湯で約1分間茹でておく(灰汁を出す)。
  茹でたら、搾ってよく水分を切っておく。
  たくさん茹でたつもりが、ほんの一握りに
  なってしまいます。

2. 冷えたフライパンにオリーブオイルと
  ニンニクを入れ、弱火で炒める。
  香りが出てきたら・・・

3. ツナを入れて炒め、火が通ってきたら・・・

4. 白ワインを加え、強火でアルコールを飛ばす。


5. トマト缶・塩・バジルを加え煮詰めていく。
  煮詰めていく過程の最後の30秒の段階で、
  最初に茹でておいたホウレンソウを加える。
  ※堅く煮詰めすぎないように注意!
   少しサラッとしてるくらいがベスト。

6. フライパンの火を止め、茹であがった
  パスタを入れ、オリーブオイルと
  パスタの茹で汁を加えてよく和える。

7. 皿に盛りつけ、粉チーズをたっぷりと
  ふりかけて出来上がり!
  お好みで「オーリオ・ピッカンテ」を
  かけましょう!

★一見クセがありそうなツナとホウレンソウ。
 ニンニクとチーズに丸めこまれて、
 パンチェッタを使った場合とは異なる
 やさしくて、ふくよかな味になっています。