アマトリ00 
トマト系パスタの代表、アマトリチャーナ!
イタリア・ラティオ州の町の名であるアマトリーチェがその由来。
パンチェッタを入れたこのパスタはトマトソースパスタの定番。


材料(4人前)は「010★で作ったトマトソース(4人分)」、
パンチェッタ(豚の塩漬け肉、つまり生ベーコン)約100g、
白ワイン、パルメザンチーズ適量、
塩を大匙で約2杯、オリーブオイルを少々、
パルメザンチーズ適量。

アマトリ01 
1. これはパンチェッタ、スーパーで売っています。
普通のベーコンより塩気が強い。

アマトリ02 
2. パンチェッタをオリーブオイルで炒める。

アマトリ03 
3. 火が通り、肉から脂分が出てきたら、白ワインを加える。

アマトリ04 
4. 熱でアルコールを飛ばしたら、トマトソースを加えて、
からめるように火を通す。

アマトリ05 
5. 大きな鍋に塩、オリーブオイルを入れ、強火で水を沸騰させる。
沸騰したらパスタを入れる。(茹でるときは強火を維持する)

アマトリ06 
6. パスタどうしがつかないように、かき混ぜる。
パスタは指定された茹で時間よりも1分~40秒前に引き上げる。

アマトリ07 
7. トマトソースに茹であがったパスタを加え、
麺にオリーブオイルを軽くかける。

アマトリ08 
8. さらにパスタに茹で汁をオタマ約1杯分かけ、全体によく合えたら、完成!
お好みでパルメザンチーズをふりかけましょう!
トマトソースが煮詰まりぎみでも、ここでかける茹で汁の量で調整できます!
※最後にオリーブオイルと茹で汁を加え、少し乳化させることがポイント!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さらに一工夫でレパートリーは一品プラス!
揚げナスを加えて、さらにおいしく!


ナスを素揚げパスタ01 
1. ナス一本をぶつ切り。

ナスを素揚げパスタ02 
2. 油(サラダオイルでOK)で素揚げする。
少し焦げ目がついてきたら、取り出す。

ナスを素揚げパスタ03 
3. アマトリチャーナにのせて完成! 
いつもよりパスタを少なめに盛り付けて、ちょっとオシャレに!