料理ブログのアップは連続4日でストップ。
早すぎやしないか?
もう止まっちゃたよwww
あすはバス釣りに行くんで早く寝ないといけないんですが、
まだ何も用意していないし・・・
3時に起きれるかな?
お弁当作りたいし・・・
というわけで、明日改めて書きます!
ちなみに、明日の料理紹介は、
「鶏の胸肉のサラダ」です。
随分、昔の話ですが、とは言っても10年前、
東京世田谷区の代田橋(環七通り沿い)と自由が丘に
「パッパガルロ」というイタリアンの名店がありました。
そこで出していた人気メニューがこれでした。
この店のメニューはどれも大皿に盛り付けられ、
ボリュームがあるだけでなく、
味も十分に満足できるものでした。
閉店したときは大いにショックをうけたものです。
ちなみに自由が丘店の隣は「松田聖子」の店でした。
胸肉というと、パサパサしたイメージがありますが、
ご紹介する「鶏の胸肉のサラダ」の肉は
たいへんしっとりとした仕上がりとなっています。
それでは、今は亡き「パッパガルロ」をリスペクトして!
早すぎやしないか?
もう止まっちゃたよwww
あすはバス釣りに行くんで早く寝ないといけないんですが、
まだ何も用意していないし・・・
3時に起きれるかな?
お弁当作りたいし・・・
というわけで、明日改めて書きます!
ちなみに、明日の料理紹介は、
「鶏の胸肉のサラダ」です。
随分、昔の話ですが、とは言っても10年前、
東京世田谷区の代田橋(環七通り沿い)と自由が丘に
「パッパガルロ」というイタリアンの名店がありました。
そこで出していた人気メニューがこれでした。
この店のメニューはどれも大皿に盛り付けられ、
ボリュームがあるだけでなく、
味も十分に満足できるものでした。
閉店したときは大いにショックをうけたものです。
ちなみに自由が丘店の隣は「松田聖子」の店でした。
胸肉というと、パサパサしたイメージがありますが、
ご紹介する「鶏の胸肉のサラダ」の肉は
たいへんしっとりとした仕上がりとなっています。
それでは、今は亡き「パッパガルロ」をリスペクトして!