昨日から始まった水道技術管理者の実務研修の為、前橋市の浄水場に来ております😁

今回も約1ヶ月の長丁場ですが、前回と違い実務なので、普段体験出来ないような経験が出来そうなので楽しみです😆なんと言っても今回は試験がないので気楽です(笑)


普段意識せずに使っている水ですが、様々な人や施設が関わり、安心安全な水が作られているんですよね。

施設においては、今回お邪魔している敷島浄水場では、昭和4年から今でも現役で使っている施設もあり、近代的なAIやシステムを併用しながら、人口減少による人手不足や収入減などの様々な課題を乗り越えて、今まで通りの安心安全な水作りをされているんだそうです😄


全然職種は違っても、私が生業としている介護や福祉と重なる所があるなぁと感じました。

まだまだロボットやAIなどが簡単に導入出来るような業界ではありませんが、少しずつでも取り入れていきながら、昔ながらの人の手の温もりがこれからも続いていける環境づくりをしていかなくてはいけないなぁと思います😊


下の写真は、浄水地という綺麗にした水を溜めておく場所です。中はレンガ で作られており昭和初期感のレトロな感じでした。

最後のは配水塔という建物を登った所から撮った風景です😁群馬名物上州からっ風が凄かったですがとても眺めが良かったです。