どうも、夏休みとタイトル付けときながら今日で最終日でがっかりしてるオシルコです。

 

この夏休みは、息子の友達と一緒に遊んだり、ゲーセン行ったり、前回の愚痴ブログの対応をしたりで、あっという間の夏休みでした。

 

ゲーセンではUFOキャッチャーでまぁまぁ取れたかな?口笛

一番右側の五等分の花嫁は、息子が水着のお姉さんが欲しいと申したので取りました。

うん、小学1年生からこんな発言してるのはヤバイと思います!滝汗

ドラクエシリーズはプレゼント行きになると思います!

 

以下愚痴になるので、不快になると思いますので見ない方がいいと思います!(笑)

 

で、前回書いた隣の造成工事の件。

あまりにも酷いので、市役所の建築指導課に連絡しました。

連絡した次の日には都市計画課の方が来てくださり、状況の確認をしてくださいました。

結果、なぜこの様になったのかの経由の説明、損失したパーツの取り寄せ及び取り付け、未設置の水抜き穴のパイプの設置、完了後の清掃が終わらないと完了検査はしないということになりました。

 

数日後、1度工事関係者が来てたみたいですが、分かってるはずなのに平日に来るから対応出来ませんし、それ以降来ませんでした。

さらに数日後、また勝手に敷地内に入り水抜き穴にパイプの設置(パイプを加工したゴミが落ちてました。)、地面に落としていったパーツの回収をしていきました。

この件をまた指導課に報告すると、挨拶はして、部品のおおよその取り寄せ日が書いたプリントを配布したと聞きましたが?と担当の方が申したので、会っても居ないし、プリントも名刺もなんも入ってない!と申し上げたところ、えっ!?・・・連絡先教えていいなら連絡させますけどどうします?と言われたので、連絡する様にお願いしました。

 

その後、設計を担当した測量屋から連絡がありました。

この方は前にたまたま現地に来ていて、指導課に連絡する前に被害の報告をした人でしたが、この方にも建設会社はプリント配布はしたと申告してたみたいです。

 

電話から30分後、測量屋の担当の方が訪問されて、建設会社はお盆休みに入ってる為連絡が付かないとのことだったので、休み明けに日程調整をして測量屋と建設会社で再び訪問させてもらいますとのことでした。

 

やっと話が進んで終わるかなと思うけど、この次は戸建ての建築が始まるので、これも問題にならない事を祈るばかりです。

 

普段怒らない者が怒るのは、かなりの体力と精神が擦り減ってしまうな・・・魂が抜ける

 

ここまでお読みになってくださいまして、ありがとうございました。