どうも、去年(入居6カ月目)から家の裏の工事でイライラさせられてるオシルコです。

 

家の裏には社宅(3階建て鉄筋コンクリートのマンション)がありました。

解体中から振動などいろいろありました。

例えば擁壁解体によるコンクリート片とコア抜きによる泥はね。

もちろん、ガラの撤去及び養生及び清掃をするようにクレームを申し立てました。

後、写真では見にくいですが、手前のエアコン室外機の天板が凹んでる場所があります。

流石にこれは撤去したのでしょう。証拠がないので泣き寝入りです。

で、自分が仕事で居ない時に妻が対応したのですが、謝りに来た責任者が養生はちょっと・・・と言って去っていったみたいです。

次の日、妻がガラが撤去されてるか確認しに見に行くと、うちのフェンスに電気のコードなどいっぱいぶら下げてたみたいで、妻大激怒。

一言声かけてればこんな事にはならなかっただろうに・・・orz

 

そして時は流れ、工事は1カ月止まったりして延期(当初は4月に終了予定)。

延期のアナウンスもなく、ずっと工事が進められてました。

それから7月2週目にやっと工事延期のお詫びのお手紙が入ってました。

インターフォンにも建設関係者と思われる人が録画されてましたが、平日は共働きで不在の為対応出来ませんでした。

 

で、基本的に草むしり以外裏に行かないので、こちらはまったく分かってない状態でいつの間にか勝手にフェンスを取り外して擁壁の工事開始!

気が付いた時にはここまで出来上がってました。

更に、工事延長するとのことで、隣の家には挨拶して、うちの家には来ませんでした!

で、お隣さん曰く工事関係者が、隣の家の人平日誰も居ないんだよねー的なことを仰ってたそうです。

土曜日も工事してたみたいだから来いっつーの!

そして、完成した擁壁がこちら!

うーん、綺麗じゃあないね。

お隣さんの家の方(実際には擁壁は直線に繋がってます)は小さい物でも綺麗に補修されてたのに(一部ジャンカだらけの所があり斫り工事後に補修したみたい)・・・クレーム入れた嫌がらせか?と思うぐらいです。

これから補修してくれるのかと期待したが、フェンスもいつの間にか元に(取り付けビスと何らかしらのパーツがエアコンの室外機の上と地面に落ちてたけど・・・)戻ってたので、これで擁壁工事は終わりみたいです。

そのフェンスもだけど、外したから洗って取り付けてくれるのかと期待した俺がバカでした。

コア抜きの時から汚されてたけど、更にドロッドロに汚れた状態で取り付けられてました。

 

後、気になったところ。

コア抜きしただけなのか、水抜き穴を設置したかったのかどっちなんだろう・・・

茶色いの出てるから鉄筋切ってなければいいけど・・・水抜き穴ならパイプ付ける・・・よね?

 

最後に擁壁作るにあたって、型枠で作るのは分かってますが、この木製の枠の埋め殺しはしても問題ないんだろうか・・・てか、見えてるし・・・

とりあえずはこれで以上です。

色々なことがあり、ストレスと不安が有って困ったもんです。

もちろん、これ以上の施工不良は沢山あり、自分の家の事なんかは全然マシだと思います!

が、やはり神経質になってしまうオシルコでした。