今日は木曜だけれどテレワーク

 

テレワークの日は少しだけ朝寝坊できるので

体力温存&回復に良き☺️

 

で、朝寝坊用の目覚ましアラームセットが

通常の火曜水曜バージョンだったため鳴らなくて💦

 

物音で目が覚めたら8:40 👀

 

 

あっぶねーーーーータラー

 

 

慌てて起きて、テレワーク準備。

 

 

 

子どもは昨夜帰宅して、私より早く

23時過ぎには電気を消して布団に入っていました。

 

おや、気持ちを入れ替えた?

 

 

トイレで遭遇したので学校に行くのかと思いきや

そのまま布団に逆戻り。

また寝たようです。

 

 

お昼過ぎ 起きた気配。

何食べる?と聞いても無視。

そして聞こえるか聞こえないかの音量で

適当に作る、とぶっきらぼうな返事。

(本当かよ)

 

 

なので、とりあえずチキンライスを作っておきましたら

 

 

私が午後の仕事を始めた頃 ベッドから起き出して

オムレツだけ作って

オムライスにして食べてました。

 

 

 

 

その後また寝るふとん1ふとん3 マジか。

 

 

 

 

 

夕方起き出してくると

おや?機嫌がよくなってる??(鼻歌が聞こえる)

 

 

 

何でも、

昨日お友達がバレンタインの友チョコを用意してくれていたらしく

さらに去年うちの子が作ったチーズケーキがことのほか評判が良かったとのことで

友チョコならぬ友チーズケーキをその子たちのために今年も作ることにした、と。

 

 

こっち(の家)で作るかあっち(の家)で作るか悩んだ挙句

(うちのキッチンは狭くてオーブン機能が弱い。去年はあっちで作った)

買い物もあるしあっちの家で作るから夜ご飯早くして、と急かされ慌てて準備。

 

 

 

用意して食べ出したところで、

急にお喋りマシーンと化し(2日間口きかなかった分溜まってる😅)

全然食べやしないもやもや

 

 

散々

連休中あっちの家でのことや、お友達のこと

夫のイラつく話などを聞かされた挙句、

昨日のあなたにもムカついたけどね、と言われた日にゃ。。。

 

 

へ?私?

そう。自覚なし?

うん。ない。

でしょうね。。

 

 

また雲行きが怪しくなったので私は和室に引っ込みました。

 

 

 

いつまでも食べ終わらないし、どうすんだろ、と思っていたら

めんど〜〜〜、やっぱこっちで作る。

けどイヤホン置いてきちゃったし、グラニュー糖もあっちにいっぱいあるから と

あっちの家に取りに行き 大量の材料を買い出しして

 

 

戻ってきてベッドの上。

 

 

どんだけ先延ばすん???

 

 

 

で、やっと動き出したと思ったら、

イヤホンだけ持ってきて グラニュー糖取ってくるの忘れた💦と。

 

 

 

でたーーーーーータラー

特性丸出しやん・・・真顔

 

 

 

 

結局 近所のまいばすけっと(ミニスーパー)にグラニュー糖を買いに行き

戻ってきたのに またベッドの上。

 

 

 

えぇっと、、、、もう22時半過ぎてるけど?

つくんないの???あんなに色々材料買ってきたのに??

早くやれよ。。。

 

 

 

今読んでる本にADHDについて書かれていた部分があったので抜粋

 ADHDは不注意と多動性・衝動性という特性を併せ持っている障害です。人口の3〜7%存在していると考えられており、女性よりも男性にやや多く見らえます。男性の場合、多動性・衝動性が優位に現れるケースが多く、女性の場合、不注意が優位に現れやすいと言われています。

 不注意の特性とは、気が散りやすく集中しずらいケアレスミスが多い飽きっぽい忘れっぽいものを無くしやすいといった傾向のことを指します。多動性・衝動性の特性とは落ち着きがなく体の一部をいつも動かしている、思い立ったらすぐ行動に移してしまう相手の話を最後まできがずに口を挟む衝動買いをしてしまう無理なことを安請け合いしてしまう流行に飛びつきやすい、といった傾向のことを指します。

 ADHDの人は、お喋りで人当たりや良く頭の回転が速くて気の利いた話で周りの人をひきつける魅力があります。創造性豊か発想力があり、組織の中で目立つ存在になりやすいとも言えます。しかし、早合点勝手な思い込みがもとで失敗することもあり、場合によっては“軽率な人““お調子者“と見られてしまうこともあります。特に組織の中では、同僚から「目立ちたがり屋で協調性のない人」と敬遠され、距離をおかれてしまうケースもあります。(127)

 

代表的な併存障害

ADHDの場合特に女性過眠症を併発している人が多く見られます。(145)

 

 

 

うーーん、やっぱ私たち親子ADHDの特性たくさんあるね。。。