昨年、12月22日と23日にクラブツーリズムのツアーで有馬温泉に行きました。

 

22日、丹波篠山で昼食、丹波篠山城跡の見学後・・お宿の有馬温泉へ!!!

 

15時にホテル メルヴェール有馬に到着・・一息ついてから温泉街の散策に行きました。

 

 

橋は太閤橋です。

 

 

親水広場で赤い橋は・・ねね橋です。

 

 

 

 

 

 

金の湯 共同浴場です。

 

塩分 鉄分を含んだ赤い湯です。

 

有馬温泉は・・炭酸泉とラジウム泉の銀泉と金泉が有名です。

 

銀の湯の共同浴場までは、行きませんでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天神さんには・・牛さんもいて・・梅の木もありました。

 

中3の孫娘の合格祈願をしてきました。

 

長男は・・合格祈願でなく・・万全の体調で受験できる様に願うべきなんて言ってますが。

 

 

 

豊臣秀吉像です。

 

 

有馬温泉のお土産は、炭酸煎餅が有名です。

 

 

有馬温泉の地図ですが・・わかりにくいですね。

 

 

次回は、ホテルで頂きました夕食と朝食を紹介します。

 

 

 

雲が多くなってきましたが・・なんとか夕方までは、雨が降らないのかな。。。

 

雨が降らず・・カラカラですから・・恵みの雨かな。。。

 

午後から詩吟教室です。

 

終わるまで降らないでほしいな。。。