3月6日から9日まで・・阪急トラピックスのツアーで湯田中温泉三連泊に参加しました。
3月7日は、善光寺参拝の無料ツアーに参加しました。
3月8日は、温泉に浸かるお猿さんは、雪道で転倒の危険があるので諦めて・・
長野電鉄で須坂にやってきました。
須坂駅前の観光協会で地図を頂き説明を聞いて散策に出かけました。
頂きました地図です。
行きましたところのアップしました地図です。
最初に蔵の町並みを歩きました。
江戸時代、須坂藩主堀氏の館町として繁栄した須坂は、明治から昭和初期にかけて製糸業によって隆盛を極めました。
現在でも当時建てられた豪壮な土蔵造の町並みが残されています。
そして小田切家住宅の見学をしました。
次回、紹介します。
晴天で青空が広がっています。
当分、晴天が続くようですね。