10月25日〜10月27日まで阪急トラピックスのツアーで新潟、群馬を旅しました。

 

旅の3日目、27日、谷川岳を2本ロープのフニテルとリフトで楽しんだ後・・

 

昼食会場に向かい・・越後牛ローストビーフの牛巻きいくら丼をいただきました。

 

 

 

 

 

 

ボリュームたっぷりで・・お腹いっぱいになりましたが・・

 

デザートは、別腹で頂きました。

 

 

 

昼食後は、今回の旅で一番楽しみにしていました・・清津峡に行きました。

 

次回紹介します。

 

 

 

 

 

我が家の花や蕾、実です。

 

 

 

蕾が花開くのは・・時間がかかっています。

 

これから寒くなると・・花が終わったものが・・赤く色づくので楽しみです。

 

 

カランコエの蕾がいっぱいついていますが・・花が咲くのは先です。。。

 

 

ピンクのオキザリスです。

 

 

雑草のカタバミです。オキザリスではありません。。。

 

 

黄色のオキザリスは・・まだ蕾です。

 

ボケボケで分かりにくいですね。。。ごめんなさい。。。

 

 

セッコクの花がまた咲きました。

 

 

ガザニアですね。

 

 

 

水仙の蕾も撮ってみました。

 

 

ミツマタの蕾です。咲くのはかなり先ですね。

 

 

蝋梅の蕾ですが・・ボケボケですね。咲くのはかなり先です。

 

 

 

万両の実です。

 

 

南天の実がいっぱい色づいています。

 

例年、殆ど鳥さんの餌になるのですが・・

 

よそのお宅でも・・赤く色づいた実をよく見ます。

 

今年は、他に美味しい餌があるのでしょうか???

 

 

 

 

青空が広がっています。

 

午後から、今年最後の詩吟教室と定期受診です。

 

今年の声の出し納めです。