2008年4月にメキシコ、アルゼンチン、ペルーのツアーに参加しました。

 

最初に行きましたメキシコでは、太陽や月のピラミッドの遺跡に行きました。

 

また見学しましたメキシコシティーの教会では…ローマ法王を選ぶコンクラーベに参加した・・

 

大司教の葬儀が行われていて…テレビ放映が行われていましたが…

 

褐色のマリアを見ることが出来ました。

 

 

メキシコの次はアルゼンチンに行きました。

 

イグアスの滝は、迫力がありました。

 

 

ボートツアーでは、びしょぬれになりました。

 

雨具は何の役にも立ちません。。。

 

水着を着用すべきでした。。。

 

そしてメインのペルーに行きました。

 

 

南米は遠いですね!!!

 

クスコやティティカカ湖は、標高3500m以上で高山病で悩まされました。。。

 

現地ガイドさんがコカ茶が高山病に効果があると言われ…飲みましたがイマイチでした。

 

マチュピチュは、2000m台の標高で元気に歩くことが出来ました。

 

ナスカの地上絵…セスナ機から見ましたが…よく分かりませんでした。。。

 

リマの日本人オーナーのお寿司屋さんで最後の夜に食べましたお寿司は…

 

美味しかったです!!!

 

確か…15日間のツアーでした。

 

この時は、50代でしたが…身体に応えました。。。

 

今なら無理でしょうね。。。

 

 

 

 

昨日は、日中、雨がパラつきましたが…

 

夜になって、まとまった雨が降りました。

 

今日は、雲が広がっていますます。

 

明日からは晴天が続くようですね。