吉備のSAで昼食を摂った後…
 
瀬戸大橋を渡って四国に入りました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
讃岐富士が見えてきました。
 
香川県丸亀市と坂出市の境に位置する飯野山(421,87m)は別名讃岐富士です。
 
 
山頂には薬師堂や不動尊などがあるそうです。
 
 
 
西行法師が、「讃岐には これをば富士と いいの山
朝げ煙 たたぬ日はなし」と詠んでいます。
 
 
 
 
ところで日本全国に「○○富士」って、いくつあるかご存知ですか???
 
どこのバスガイドさんだったか???煩悩の数(除夜の鐘)と同じ108だと言っていましたが…確かめたわけではないので…定かではありません。。。
 
 
 
台風の影響で、風がメチャ強くて…時折、強い雨も降ると…とてもじゃないけど外に出られません。
 
今日は詩吟の練習日でしたが、お休みになりました。
 
明日は鳥羽市相差(おうさつ)に行く予定ですが…
 
大丈夫じゃないかなあ。。。