イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

「冬のてんこ盛り20大感謝祭」ツアーで最後に訪ねたのは・・・

虎姫神社です。JR虎姫駅の横にある小さな神社です。

今年は寅年ですので干支の神様に参拝をしました。

虎姫駅は1985年に阪神タイガースが日本一になったころより、虎の姫、タイガースの女神と呼ばれるようになり、記念入場券が発売されると列を成すほどの人気でした。

2003年に18年ぶりに優勝するかもしれないと、地元商店街が駅に神社を作り、ご神体として香川の張子の虎三体(虎大明神、風神、雷神)をまつり、優勝へと応援集会を開き、タイガースに熱い声援を送りました。すると見事に2003年、2005年と優勝に導いた虎の神社として注目されるようになりました。

おみくじ発案の元祖と呼ばれる元三大師の生誕の地だそうです。

亭主へのお土産に地酒「虎明神」を買いました。

この後は帰路につきました。