​ 

 Today’s Point ピンクハート


それではみなさん!

『リーキーブレインについて

今日はお話ししましょう おねがい ✨✨




みなさんは

『リーキーブレイン』ってご存知ですか



最近『リーキーガット』というのを

よく耳にすると思いますが、


リーキー = 漏れる

ガット    = 腸

で、直訳すると

『モレモレの腸』


リーキーブレインは

リーキーガットの脳ミソ版


つまり

『モレモレの脳』です 🧠



エっ⁈

脳みそ漏れちゃうの?


って心配したあなた、大丈夫です❗️

ご安心ください 笑




脳は基本的に

血管から様々な物質が入ってこないように

できていますが、


特定の物質を通すための

『血液脳関門』(BBB)という

関所のような機能があります もぐもぐ



頭に良いオメガ3脂肪酸『DHA』


血液脳関門(BBB)を通って

脳に入ることができます。



これは、

Mfsd』という運び屋が存在し、

積極的にDHAを脳に通すからですうーん



海外の有名な雑誌「ネイチャー」

によりますと、


このDHAを輸送する運び屋がないと

脳内のDHAが減ってしまい、



最終的には

脳の細胞が消えてなくなり

機能が低下するだけでなく、



なんと!

BBBのバリア機能も低下してしまうため


結果的に


『リーキーブレイン』(漏れ漏れの脳)

になってしまい、



本来入るべきでないものが

脳に入ってきてしまうのです アセアセ



その症状は

頭に霧(きり)がかかったように

集中できず、考えがまとまらないなど




現在のところ、

このMfsdという運び屋については

まだまだ不明な点が多くありますし、



リーキーブレインの原因も


生活習慣

炎症

トランス脂肪酸オメガ6脂肪酸

グルテンカゼイン

糖質

などなど…



『腸は脳とつながっている』だけに、


リーキーガットの原因となるものが

リーキーブレインにも関係している

ようです ショック



まずは


運動不足や睡眠不足の解消


炎症に強いビタミンAとDの摂取


マーガリンやサラダ油を避け


グルテンフリーやカゼインフリー


糖質制限など



『腸や脳を傷つけない』

予防が大切ですね❣️



特に

DHAが減ってしまうと

脳細胞も減ってしまう、

そして脳の機能が落ちるということに

着目して


DHAは十分にとりましょうルンルン



お魚嫌いな方は

サプリメントでしっかり

DHA をとりましょう💊