古墳見学

 

宣化天皇(せんかてんのうは、日本の第28代天皇』で

建小広国押楯命(たけをひろくにおしたてのみこ)

身狭桃花鳥坂上陵

なんとなくややこしくて読みにくいようだが 御陵は

橿原高校の隣にあるのですが駐車場がありません。

陵の前には小さな公園があり 空き地はあるのですが?

陵の入口前に車が置ける所が有ったのでここに置いて参拝見学 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古墳は半分だけ見えましたが全景を見て回るには

道が途中でなくなり 良く分からない。

どうやら住宅地と 田圃の間にあるようです

 

ここの水もおそらくは近くの田圃の用水に使っているのではないかなぁ

低い所に田が見えましたから

水は山合いの谷から引き込んみ取り入れているかもしれません

 

もう一度ゆっくりと行きたいと思いました

古墳の裏側は谷になつていて

棚田のような風景だつたので 凄く 美しい自然が一杯でしたので

 

従妹にさつま芋を届けに行く

コロナの関係で奈良には行ってはいましたが・出会うのにはちょっと待ってからと

ためらっていたら 2年経ってしまいました

今回さつま芋が沢山採れたので 柿の実も沢山なり 新米も少しだけ 野菜もついでに

届けに行き 3年ぶりに再会 コロナの関係で30分程で失礼して次の予定に

奈良健康ランドで風呂に入って  道の駅で車中泊 軽トラキャンピングカーは便利です

ホテルを探さなくても 思い付いたら直ぐに行けるから便利です。

この日は夜冷えましたが 暖房器具が積んであるので大丈夫でした。

次の日

あさから柏原市内を車で見て回り それから 古墳見学

 

その後 午後から大衆演劇を見て深夜に帰宅

 

弾丸奈良県観光と大衆演劇観劇ツアーでした。

 

 

北海道弾丸日帰りには程遠いかもしれません。

結構忙しい観光でした。

 

ひらがなの俳句&川柳

★ 銀色のススキ化粧で人を見る