ワークショップ用の布をセリアで探してみた! | お仕立て屋 いでこ

お仕立て屋 いでこ

オーダーメイドでがま口のカバンや小物を製作販売しています。
着なくなった着物のお仕立て替えも承ります。
お店のことや制作物の紹介。
お裁縫や今治にまつわるちょっとしたコラムも投稿していく予定です。

こんにちは!

”お仕立て屋 いでこ”です。

 

2023年10月22日(日)13:00からな野屋さんで予定しているワークショップ。

ありがたいことに3席のご予約をいただきました爆  笑音譜

 

残り2席です。気になっている方はご都合が合いましたらぜひびっくりマーク

 

さて、ワークショップではお客様ご自身に布を持ってきてね、とお願いしています。

でも正直なところ…

「どこで買うの?」

「たくさん買うの?余ったら困る」

「お手頃価格で探したい」

「手芸店に行くのは緊張するから、普段使っているお店で探したい」

 

あると思いますグッ

 

そこでプチプラの救世主「セリア」で探してみましたウインク

 

 

ハギレコーナー

 

まずは王道のハギレコーナーに行ってみました走る人

 

ダブルガーゼ、シーチング、フェイクレザー、レースなどいろいろあります。

柄は和柄、北欧、アニマルとこれまたいろいろです照れ

ディズニー柄もありましたよ。

自分で作るからこそ使えるキャラクター柄ですグッ

 

ダブルガーゼだと肌触りはいいのですが、通帳ケースには少し薄いと思います。

カバンの中で別の荷物とひっかかると破れてしまうかも驚き

フェイクレザーはカッコイイですよね!しかしこちらは厚みが気になります。

 

風呂敷やハンカチ程度を目安に探してみてください。

 

こんな感じのカットクロスがあります。私のおすすめはこちらですニコニコ

詳しくは→ 布のお話【ワークショップ編】

 

 

キッチングッズコーナー

 

布はハギレコーナー以外にもありますよね。

帆布(キャンバス)風のナチュラルな肌触りがお好みなら、キッチンコーナーのランチョンマットはいかがでしょうか。

こちらもいろいろな色柄が揃っていました。

 

必要な布のサイズは21㎝×27㎝ A4クリアファイルが目安です。

ご購入の際には寸法の確認をお忘れなくOK

 

 

クッションカバーコーナー

店舗の写真はないのですが、スタイリッシュな柄やフルーツなどが大きくプリントされているものを見かけました。

必要な寸法の中に大きめのプリントをどう切り取るかを考えるのが楽しそうですねキラキラ

 

 

アレンジに活躍っ⁉布に描けるペン

 

実は私も気になっている布描きペン!

まだ使ったことはないのですが、最近はカラーバリエーションも増えてきました。

あえてシンプルな無地を選んで、自分で描けばオリジナリティは無限大ですよね!

難しいイラストを描かなくても丸や三角などの図形をバランスよく配置すれば模様ができます。

チャレンジするのも楽しそうです。

 

ハギレコーナーのほかにレースやテープといった装飾に役立ちそうなアイテムもたくさんありました。

レースやタグを効果的に配置してアクセントをつけると、作品がもっと魅力的で愛着の深いものになりそうですね。

布をお買い求めの際にはぜひチェックしてみてくださいウインク

 

最後に宣伝笑

お気に入りの布を持ち寄って楽しみましょう!