「T-money」カード | ソープカービングフルーツカービング&カラーセラピストのブログ(福岡県久留米)

ソープカービングフルーツカービング&カラーセラピストのブログ(福岡県久留米)

福岡県久留米市でソープカービング・フルーツカービング・カラーセラピスト・パステルアート和インストラクター・ソープアーティスト・メンタル心理カウンセラーとして活動しています。

T-money」カード

 

「T-money」は、ソウル市民のほとんどが使用しているプリペイド式交通カードのことです

 

日本の「SUICA(スイカ)」、「PASMO(パスモ)」、「Icoca(イコカ)」のようなカード型乗車券です。

 

「T-money」カードを購入し、希望の金額をチャージするだけで、ソウルの地下鉄バスの乗り降りまでワンタッチででき小銭の心配や料金の確認切符購入のわずらわしさなどがありませんよね

 

 

「T-money」には基本型であるカード型やストラップ型など種類があるようです

地下鉄駅舎、「T-money」加盟コンビニ・街頭販売店の3箇所で購入可能で、「T-money」の種類によって買える場所は異なります

 

 

「T-money」カードのチャージが出来る場所は地下鉄駅構内「T-money」のマークがあるコンビニ・街頭販売店、一部銀行のATMなどがあります

1,000ウォン単位でチャージ可能できて1回1,000~90,000ウォン、合計50万ウォンまでチャージ可能だそうです

チャージはウォンのみ可能です

 

地下鉄駅構内の無人機でチャージする方法

「1回用販売・交通カードチャージ機」でチャージ可能です。音声ガイダンス(韓国語、英語、日本語、中国語)が流れています

 

地下鉄

改札にある専用センサーにカードをタッチさせると、「ピッ」と音が鳴り、金額が引き落とされます。カバンや財布に入れたまま当ててもかまいません。降りるときも乗るときと同じようにセンサーに当てます。

 

バス

バスの場合は乗車時のみバス入口のセンサーに当てればよいですが、下車後別のバスや地下鉄に乗り換える場合、あるいはすでに別のバスや地下鉄から乗り換えた場合は、降りる時も必ずセンサーに当ててください。

降車の際にセンサーに当てないと、次に乗車する際にペナルティとして通常料金の倍額を徴収されてしまいます。

 



詳しい動画はYouTubeで配信してます

http://www.youtube.com/hitomitanaka-carving

 

 

 

カービングのランキングに参加しています クリックして頂けると嬉しいですダウンダウン

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村 

 

福岡県久留米市のサンシャインスクールでは お野菜を使った野菜アートやフルーツアートフルーツカッティングなどの講習も行っています

 

 
にほんブログ村

 

 福岡県久留米市東合川3-10-15 

サンシャインスクール(おしろい屋) 

0942-45-7020

 

 福岡県久留米市のサンシャインスクールは フリースタイルのカルチャースクールです 

 

好きな時間に好きなだけレッスンを受講することができます 

 

ソープカービング フルーツカービング キャンドルカービング 野菜の飾り切りフルーツアート 

 

野菜アート などプロの料理人やパテシエから趣味の習い事まで幅広く学べます カラーセラピー パステルアートなどのヒーリング関係も受講できます