医療と介護の連携 | 徒然なる介護職の私の人生、奮闘記♪

徒然なる介護職の私の人生、奮闘記♪

このブログは介護の世界で生きる私の、日常に起きる介護への思いや考え、子育てから学んだことなどを中心に日々頭の中で生まれる感情や考えを綴っています♪

どこかで、誰かの心が動くきっかけになれたりしたら嬉しいです♪

こんばんは🌙😃❗️

今日は早番だったのですが、
夜に理事長が、開いている研究会に
zoomにて参加していたため、
遅くなりました…😅

そこで、話されていたのは
在宅(GH含む)における、
病院、往診医、歯科医、看護職、介護職、ケアマネなどの関係職種による
連携のあり方及びそれによって
叶えられる認知症の方の終末期の
あり方のようなイメージで
議論しました。

そこで感じたのは医療に介護職として
求めていることは、以外とシンプルで
分かりやすい説明とどの選択肢を選ぶ
かをご本人(もしくは家族)に委ねること。

以外と、選択肢を狭めて提案したり
医師の意見に逆らえない感じで
ほぼ全てのことが決まったり…😅

が、医療現場にはまだまだ多いのです。

選択権はあくまで、本人であり、
家族です。

それは認知症があっても同じです。
言葉でうまく表現できなくても、
以前からの過ごし方や考え方を
把握していれば、ある程度ご本人が
どんな風に感じているのか?
考えるだろうか?ということは、
想像ができるものです。


さ、明日も早番…😅
早く寝なきゃ…😅おやすみなさい‼️

最後までお読みいただき
ありがとうございました~🎵