求めることに応じるということ | 徒然なる介護職人生、奮闘記♪

徒然なる介護職人生、奮闘記♪

このブログは介護の世界で生きる私の、日常に起きる介護への思いや考え、子育てから学んだことなどを中心に日々頭の中で生まれる感情や考えを綴っています♪

どこかで、誰かの心が動くきっかけになれたりしたら嬉しいです♪

こんにちは✨

天気がイマイチであまり気分も乗らず、
面白味がない今日この頃。

 

 そんな時にスーパーマリオの

パワーアップきのこみたいのが

あったら良いのにな🎵

ってなことで、

ユニクロのUTいかがでしょ?


さて、本題。
その人が求めていることに
応じることが、支援(介護)をする上で
とても重要です。

例えば、運動が得意だったお年寄りは
運動を昔のようにはできません。
そして、できなくなっている自分に
傷付いていることも少なくありません。

その方に運動をさせることは、
一言で言うと『
と考えています。
もちろん、それぞれ個人によって
違いはありますが。

でも、得意だった運動に携わることは
したいと思ってることが多いです。

なので、指導をしてもらったり、
一緒に観戦したりそうゆう
楽しみ方が大事になったりします。

こちらの価値観でやらせることを
押し付けず、本人が望みたくなること
に注力したいものです。

お昼休みもあとわずか…😅
ではまた~🎵