本塩沢と塩瀬の染帯

テーマ:
本塩沢と塩瀬の染帯の組み合わせ。


本塩沢は、新潟県塩沢地区の代表的な織物。
緯糸に強く撚りをかけたシボと呼ばれる糸を織ることにより生まれるサラリとしたシャリ感が特徴です。





帯は、京友禅伝統工芸士
上村米重氏作「雪帽子」
白生地の日本三大産地の一つでもある新潟県五泉市の小熊機業の塩瀬。 着用時期は冬に向けて11月~2月頃までがおすすめ。 小紋や御召にしめて冬のパーティーやお茶会に。 紬にしめてカジュアルな雰囲気でお出かけ用に。 幅広くお楽しみいただけると思います。
🇯🇵新潟から日本全国の染織物をご紹介しております。 トータルコーディネート/お直し/お手入れ/レッスン 
🎁ご相談はDMからお問い合わせ下さい。 
・「初めてきものを仕立てたい」 
・「持っているきものに今までと違う帯を合わせてみたい」
 ・「きものの寸法を自分に合うものに仕立て直したい」 

など、
お問い合わせは、
025-385-7613
または、DMからお問い合わせください。 
オンライン&出張でのご紹介も行っております。


 

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村