今日の天気は、曇り。

周防大島の最高気温、
26.0度。

今日は曇りということもあって、
日差しも強くなく、
風もあって、
作業しやすかったです。

そんな今日、
やったのは、液肥の散布。

ただし、
みかんじゃありません。

今日、散布したのは、
野菜です。

使ったのは、
先日、書いた、
新液肥。

 



美味大豊作(びみだいほうさく)

美味しい作物が、
たくさん出来るという意味らしいです。

選んだ理由は、
直感ですね。

ネットで見つけて、
これは良さそうと思いました。

そう思ったら、
早速、実践あるのみ。

今日から散布を始めました。

 

 

 

 



これまでも書きましたが、
新しい資材。

一回、二回では、
効果が見えません。

なので、
数か月単位で見ていく必要があります。

ですがそれは、みかんの場合。

野菜の場合は、もっと早いと思います。

数か月もかかっていたら、
夏野菜、終わってしまいますしね。

とりあえず、
これから毎週、散布します。

それで、出来がどうなるか。

期待したいと思います。

液肥の散布のあとは、
また摘果。

あと一日あれば、
ハウスのせとみが終わります。

ちなみに、
うちの近隣で、
摘果を始めている農家。

誰もいないです。

手間のかけ方も、
スピードも、
大きなアドバンテージを持って、
仕事を進めています。