宮城県より群馬県まで「脱力法メソッド」レッスンに
お出でいただきました。


ご自分の課題であるマムシ指や小指の傾き、
また手が小さく、オクターブがやっと引っかかるくらいなので、何とかし、
オクターブの連打の曲を弾きたいと、ずうっと思ってきたそうです。


それらについてお問合せをいただき、このブログを見て実践され、
またそれで良いのかどうか、力が入ってしまうところがあるなどなど、
メールでやり取りをしていました。


ですので、疑問点や、ここをもっと知りたい、という点が明確で、
その部分にくると、目を輝かせていらっしゃったのが印象的でした。


ご本人曰く、今まで、手が小さいが故に色々疑問に思っていたことの
答えをくれる人がいなかったけれど、それがこのブログの内容で
解消されたこともあったし、


また、今日の私との話の中で、納得することも多かったということでした。


脱力トレーニングはスムーズに、肩からの脱力もすぐにコツを掴まれて、
とてもよい状態でした。


そして、フィンガートレーニングも、指の脱力がプロフェッショナルで
ビックリしました。


よくよく聞いてみれば、30年前に今は亡きフランス在住のピアニストに
帰国時にレッスンを受けていて、ものすごく厳しくまた温かく
脱力を徹底的に指導されたそう。


課題は、拡張と親指のマムシ指。


これは相関関係があるので、相互的に良くなっていくと思いますが、
手が小さい分、徹底的にマムシを直し、親指の付け根から広げる必要が
あります。


でも、ご自分でこのブログを見ながら一日中?気づくと?練習されていた
そうで、聞いていた状態よりかなり良くなっていました。


$ピアニストとして限界突破するための、「ピアノ脱力法メソッド」 -下山さん1
悪くないですが、
第一関節をもう少し伸ばして固定出来ると
支えが確実に。


$ピアニストとして限界突破するための、「ピアノ脱力法メソッド」 -下山さん2
左手は、他の指たちも、脱力できているので、だいぶ良い。


小指は傾いていなくてちゃんと爪が上向きになっているし、
マムシもあと一息という感じです。


水かきストレッチや、一本荷重、スケール、アルペジオ、などで
こうやって練習すればいい、という課題を持ち帰っていただきました。


ご本人も、目標地点を明確に示してもらえたのが非常に良かった
とおっしゃっていました。


曲も少しだけ聴かせていただきましたが、情熱が伝わって
感動する演奏でした。


また、素晴らしい指の脱力感で、手首を支点に弾いている様にも
感動しました。


自分もまだまだだな、と感じました。


ありがたいステキな出会いでした。


Satoko.O