皆様今晩は。本日は天候も涼しくニコニコやっぱ力仕事優先

ですので畑を弄っておりました。

そして同級生からの依頼品!謎の作品とりかかりますビックリマーク

 

↓北海道産黒曜石とロシア産バラ輝石。

↑この二種の鉱物を使って!ある物を作ります。今言うと

つまらないので作業進めて行くうちに分かります~。

 

↓本日の畑メイン作業。

↑昨日までブルーシートに覆われていた区画。菜の花~♪

雑草を採り!シートを剥がし!さらに雑草を採り!

アルカリ散布で天地返しをしておきました・・・体力使うわ~。

↑トウモロコシの上の両隣に割り肥をした。再来年のためビックリマーク

連作が出来ると言うので、来年は同じ場所に植えます。

暇な時に残りの茎は引っこ抜いておきます。

 

トウモロコシの前のモシャモシャしたのは★アスパラガス★

ブログ見て頂いてる方は御記憶にあると思いますが

鉢に種をまいて育てた物です。 こんなに大きくなった♪

 

↓うらなり(ツルの最後に生る作物)のプリンスメロン。

↑時期はもう遅いんですが、アナグマに食われたくないビックリマーク

美味しくはないと思うが防御する。

↑夕方に!このようにしておく。

 

↓うらなりの黄玉スイカとタカミメロン。

↑タカミメロン・・・アナグマのおかげで一個も食べれ

ませんでした。うらなりですが・・・一応防御しておこう。

↑たぶん・・・食べられそうですよね・・・ドクロ

 

↓注文しておいた本が届いたニコニコ

↑今晩から私はファンタジ~♪脳内畑を耕しましよう~ニコニコ

なんか楽しそうなので 白馬の王子から読もうかな。

 

私はどちらかと言うと文庫本派ですビックリマーク何故かと言いますと

先ずはお値段、そして読書スタイルが重要。

 

本を読むとき私はラッコスタイルでビックリマーク枕を縦につかって

頭を高くして何時も読んでおります。

単行本だと、そのスタイルだと手が疲れるんですよね~ドクロ

では早速今晩からファンタジ~ラブ

 

↓ついに出現ビックリマーク大スズメバチ~ドクロ

↑家の周辺も時々とびかっています。早速ミツバチ君を

襲いに来ております・・・ドクロ 私も応援して戦いましょう

ハエ叩き失敗したら向かって来まして、逃げてからまた

戦いを挑んで勝ちました~びっくり 危険だよね・・・。

 

ではっ!

今宵もこの辺でシャッターガラガラ~御訪問有難う御座いました

minne   https://minne.com/@oshimakobou

creema  https://www.creema.jp/c/oshimakobou 覗いて見てね