皆様今晩は。久しぶりにみっちりと今日は働きました~厳しい

戦いで御座いました。

午前中にちょっと実家に行きまして、植えていたトーモロコシの収穫も致しました~甘いわぁ~ドキドキ

では完成にむりやりした川上村煙水晶ウォーリーストーンから

御紹介致します。

 

↓こんな感じにしたっビックリマーク

↑裏側なでるほうを!ザラザラ君に致しました。何故って?

★私の現在の道具では★艶出し研磨は無理でした~~

やっぱねぇ~へっこんだ所は・・・バレル研磨だよなぁ~しかも

手磨き殺しの平面に近いしねビックリマーク

人間の指は石でさえも長い年月あれば、磨いてしまうのですっ!

御自分でスリスリして磨いて下さいまし~。

 

↓こんな感じ

↑水晶ウォーリーストーンへっこみ型は・・・たぶんこれで最後!

お値段は2800円・・・大赤字~ゲッソリ

 

↓お話は変わって!適当に植えたテスト用のトウモロコシ

↑こちらの一般的な栽培よりも一か月遅れで植えて!絶対に無理だと思ってたんですがラブ 甘~く育ちました♪

三本続けて食ってしまった~ポーン たまたま気候が後半良かった

からなのかもしれません。

 

↓ではお話を作業に戻して

↑最初の大きなブレは!電動ドリル低速であらかた形状ととのえ

てからルーターに装着致しました。

こちらの朱色のどんぐりは御注文品になっております!

長い間お待たせ致しました~明日艶出し研磨にて完成させます

明日残りのシーアゲート使ったどんぐり君も完成させましょう~

お値段は嫁いだ子たちと同じになります。

最終的には艶出し終わってから!正式にお値段が決まります~

 

水晶の場合は原石加工して初めて甲乙が決まりますっビックリマーク

お値段変動御座いますことを御理解お願いしたいと思います

国産水晶の加工は厳しいんで御座います。ゲッソリ

 

↓今日の最後は!おじゃまくしがどうなったかっ

↑実は!最初に手が出た子が・・・次の日に虹の橋を勝手に

渡ってしまいましたドクロ 変態に耐えられなかったのでしょうか?

 

不思議なんですが?まだ足しか生えてない子がっビックリマーク一匹

行方不明になっておりますポーン

なんで足しかないのに出ていけたんだろう?不思議ですね~

もうどこかへ戻そうかしら・・・。

 

明日も頑張りましょう~ではシャッターガラガラガラ~

                    御訪問有難う御座いました♪

  minne   https://minne.com/@oshimakobou
creema  https://www.creema.jp/c/oshimakobou 覗いて見てね♪