今晩は♪では今日の作業のご報告致します(あっさりと)

 

↓まずは切って来た子たち♪

まだ修正は終わっていません。翡翠は丸玉と官玉ですです。

 

違う角度からチーズッビックリマーク

翡翠はここまでは適当にディスクグラインダーで削ってきました

 

↓その後自室で

この円盤型ビットはヤフーで10枚入りの直ぐ切れなくなる奴

これ一枚とダイソーの瑪瑙で使って切れなくなった奴で

二個とりあえず成形完了。

 

↓成形完成♪

穴は5mmにしてネックレスのアジャスターが入るように

しようかと思います。

 

違う角度から ↓

↑いま考えてます。歪んだ円のままの方が良いのではないかと

思うんですよね~ポーン

真円だとはっきり言って★つまらん★まるで翡翠の数珠から

玉外して売っているみたいじゃないですかっ!

歪んでちゃ駄目なんですかっ!(蓮舫風で)

どう思います皆さん?

 

丸玉用の研磨機使ってカチカチの真円にして販売ってのは

業者さんにお任せして

私見たいなハンドメイド爺はこんな感じで良いんじゃないでしょうか?ゲッソリ 駄目かしらん?

 

判定は購入して下さる方がいらっしゃるかどうかですよね~音譜

 

明日はキノコの微調整やりたいと思います。外は雨の予定です

のでじっくりと面倒ししたいと思っています。

今日もご覧頂き有難うございました。ではでは♪

 

creema https://www.creema.jp/c/oshimakobou
minne https://minne.com/@oshimakobou