大島税理士事務所 佐藤です。
先日、次男の保育園の運動会がありました
快晴で、この時期でも外にいると汗が出てくるくらいでしたが、次男は徒競争・玉入れ・ダンス等思いっきり楽しんでいました
「走るの1位になったら焼肉連れて行って」と前々から言われていて、そんなに早く走れないと思い込んでいたので「1位になったらな!!」と...
結果は大差をつけて1位
約束は破れず、その夜は焼肉へ。<小さい体のどこに入るねん!!>という位食べて満足していました。
大島税理士事務所 佐藤です。
先日、次男の保育園の運動会がありました
快晴で、この時期でも外にいると汗が出てくるくらいでしたが、次男は徒競争・玉入れ・ダンス等思いっきり楽しんでいました
「走るの1位になったら焼肉連れて行って」と前々から言われていて、そんなに早く走れないと思い込んでいたので「1位になったらな!!」と...
結果は大差をつけて1位
約束は破れず、その夜は焼肉へ。<小さい体のどこに入るねん!!>という位食べて満足していました。
大島会計 佐藤です。
現在当事務所では、源泉所得税の納期の特例を受けている法人・個人の「納付書」作成をしております。
源泉所得税は、原則として徴収した日の翌月10日が納期限となっておりますが、給与の支給人員が常時10人未満である場合には、事前に税務署に承認申請をする事により、
1月から6月までに源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は7月10までに
7月から12月までに源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は翌年1月20日までに納付する事が出来ます。
早めに納付書をお渡しして、期限内に納付していただける様に作業を進めております。
大島会計事務所 佐藤です。
明日は長男の保育園卒園式です。
長男は少しさみしいみたいです
早いもので来月からは小学生
ちゃんと勉強出来るのか?友達出来るのか?
すこし心配ですが、楽しい小学校生活を送ってもらいたいなぁと思う今日この頃です。
大島税理士事務所 有澤です
先日、広島市へ1泊2日で旅行してきました☆
もちろん広島風お好み焼き食べました!
美味しかったです
広島旅行の一番の目的は安室奈美恵ちゃんのライブです♪
今回の座席はめちゃくちゃ安室ちゃんに近くて、
ほとんど双眼鏡なしで見ることができました!
とにかくかわいい
そしてオーラがすごい
あっという間の2時間30分でした
次は徳島でのライブ!見に行きます
大島税理士事務所 川﨑です
昨日は、阪神競馬場で「関西蚤の市」があったので、行ってきました
カフェも出店されており、芝生の上でランチをしようと思っていたのですが
暑くて...
人が多くて...
結局、競馬場の施設内で、ファーストフードになってしまいました
来年もあれば、カフェリベンジしたいと思います
大島税理士事務所 佐藤です。
平成25年度の個人確定申告が始まっています。
今年の提出期限は平成26年3月17日(月)までです。
当事務所も徐々に処理が進んで来ています!!
ところで、個人で事業や不動産貸付等を行い白色申告されている場合で、平成25年度まで記帳と帳簿書類の保存の義務が免除されていた方も、平成26年1月分より、白色申告者の方全員に記帳と帳簿書類の保存が義務化されます。
国税庁HP http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm
当事務所では、記帳の代行をお受けするのはもちろんですが、ご自身で記帳される方に対する「記帳指導」も行いますのでお気軽にお問い合わせ下さい!来年の今頃に慌てない為にも、早めに準備をされていかれる事をお勧め致します!!
大島税理士事務所 有澤です☆(´∀`*)
新しい家に住み始めて3週間ほど経ちますが、
快適です
長年お世話になった原付を手放し、自転車生活を満喫中
と言いたいところですが
最近週末のお天気があまり良くなかったので
近場をうろちょろするぐらいしかできていません
寒さが厳しくなる前に遠出してみたいなーと
地図を見ながら計画中です
大島税理士事務所 佐藤です。
明日から11月。
早いもので、今年もあと2ヵ月となりました。
そこで、少し早いのですが、法人や個人事業主の方は年末調整の時期が近づいて参りました。
そろそろ保険会社から保険料控除に使用する「控除証明書」等が届いて来ているのではないでしょうか?
平成25年の主な改正点としましては
①復興特別所得税(所得税の2.1%相当額)<平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に生ずる所得について課税されます>
②給与等の収入金額が1,500万円を超える場合の給与所得控除額が「245万円」の定額とする事とされました。
等があります。
25年中に法人を設立し年末調整が必要だが、年末調整の方法が良く分からない、又は今まで自社で処理していたが今年から外部委託したい等ありましたらお気軽に当事務所までご連絡下さい。