担当生徒のひとりが明日からテストだそうで。



高校生はテスト自体が1週間たっぷりあり、「テスト勉強しろよ」と言っているテスト勉強期間もたっぷり1週間。

最低でも、合計2週間は定期テストを意識する期間があります。





塾長時代はこの2週間に何度も何度も苦しめられました。

なんせ、私が生徒と一緒になって立てている計画は『受験対策』。

学校進度に沿わない計画がほとんどだからです。

生徒は立てた計画を一生懸命こなしていってくれます。

多少の遅れはあったとしても、次の週で何とか取り戻してくれたり。

その姿を見てると、つい微笑んでしまいます。





そんな中、ボソッと飛び込んでくる生徒からの言葉。



「テスト期間中だけ計画休んでいい?」






あー、きたか。と。

テスト期間中だけってことは、最低2週間だなー。

”だけ”って言ってるけど2週間なんだなー。



まあまあ、生徒にとっては定期テストの方が重要度が高いです。

しょうがないので、「テスト終わったら復活しろよ」と声をかけて、テスト勉強に集中するのを認めます。



2週間後。

計画を再開する生徒はひとりとしていませんでした






テスト期間の2週間は計画をストップさせるどころか、全体の流れを大きく破壊してしまいます。

やっぱりテスト期間はいつも以上に勉強するんでしょうね。

しかも慣れない勉強量・質で2週間も。

そりゃテストが終わったらぐったりしますよ。

「やりきってやったぜ!」ってなりますよ。




それがまずい。






計画を実行していくのはある種の習慣。

歯磨きとか洗顔とかと一緒で、一度身についたら「やらなきゃ気持ち悪い」状態になるんです。

ですが習慣ですから、一度さぼると再び身につけるには大きな時間がかかります。

テスト期間の2週間は、計画という習慣を平気でぶった切ります。

せっかく向いた受験への気持ちも、一気に逸れることに。

どうしたものか。






まず考えたのが、『テスト勉強も計画に練りこんでしまう』ということ。

でも、テスト期間は1年間に、1学期中間・期末、2学期中間・期末、学年末と5回はある。
(2学期制は4回)

それぞれで2週間のテスト期間があるので、

合計10週間=2.5か月は受験対策に回せなくなる。


これは痛い。

特に高校3年生にとっては大打撃。

ということで即却下。






そして現在。

『テスト期間中も受験対策の計画を実行していく』

という方針で固まっています。

「テスト勉強をするな」というわけではなくて、「テスト勉強と同時並行で受験勉強もしましょう」ということ。

ちょっとは手を緩めてもいいけど、決して受験勉強はやめてはいけません。




考えてみれば、テスト期間中は時間がたっぷりありますね。

1時間や2時間くらいテスト勉強ができなかったとしても、同じ日にそれを取り戻すくらいの時間は平気であります。

高校生の定期テストは、推薦を考えていない限り受験には関係ありません。

赤点を取ってしまえば論外ですが、半分以上はプライドの問題

高得点が取れたら嬉しい、褒められる。

ただそれくらいのものです。

それくらいのものなのに、ほとんどの高校生は定期テストに命が懸かっているかのように尽力します。



定期テストで点を取ることばかり意識してしまい、本命の受験対策を怠ってしまって志望校のランクを下げる・・・。



受験生にとってもありがちなパターンです。

目先のことばかり考えてはいけません。

定期テストは真の目標をぶれさせる弊害なんです。

ぶっちゃけ定期テストでは、進級・卒業できる程度の点数が取れていれば十分。

それなのにみんな、高得点を目指して、その得点で一喜一憂するんですね。

全力で推薦を狙わない限り、定期テストの高得点には価値はありません。

高得点に価値があるのは、受験本番の得点のみ。






定期テスト<受験





この不等式を頭に叩き込んでおいてください。

今月はどこもかしこもテストですね。

良いテスト期間をお過ごしください。






それでは今日はこのへんで。









『中高生専門・教えない家庭教師ろひか』
公式ホームページは↓こちら

バナー1






よろしければ応援を!
↓そのポチりが明日への励みになります^^

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ