おしぼりズム的ベトナムリゾート!!
すっかりGWが明けて5月になって、
ゆっくり充電出来た清きおしぼりズマーであります。
この5月は、
ビューティーワールドでの新商品発表や、
その後のシリコンバレー訪問等により、
けたたましく動き回わるのであります。
そのGW直前の4月に、
友人のベトナムの結婚式にお呼びいただき、
私も今年の1月からずっと動き回っていたので、
仲間の経営者や家族と一緒にゆっくりしてきたのであります。
日本人の女性がイギリス人の男性と結婚をしたのですが、
思い出の地がベトナムでの注目のリゾート「ホイアン」との事で、
私も初めて訪れるホイアンに酔いしれたのであります。
ホイアンという街は、
16世紀には1000人の日本人が住んでいたとされるところで、
日本人に馴染みのある「ちょうちん」が色とりどりに街を照らす、
小さいけどとてもかわいらしい街であります。
いつも仕事ばかりしている私ですが、
今回はたっぷりプライベートとの事でゆっくりするのであります。
空港で待っていたタクシーでは、
日本文化のおしぼりのおもてなしでお出迎えでありますね。
ヴィラでゆっくりするのであります。
私にとっては、
綺麗な景色よりも美味しいお食事よりもなによりも、
大切な仲間や家族とゆっくり時間をとれる事が、
何よりもかけがえのない事でありまして、
プライベートプールの前で、
日本から持ち込んだ本を片っぱしから読み続けたのでありました。
学生時代は小説や歴史ものばかり読んでいた私ですが、
今回はご多分にもれず経済、経営の本を読みつつも、
久しぶりに哲学書等を読んで本当に心が洗われたのでありますね。
しかし現地滞在は5日間でしたが、
あまりにも時間が短すぎたのでありました。
いろいろな事を普段考えておりますが、
あっという間に時間が過ぎるので、
今後は日々けたたましく動きながらも、
1年に1回は1カ月位日本を離れて、
もちろん仕事をしながらもゆっくりとした環境に身を置きたいなと、
願うのであります、、、。
できないかな、、!?
友人の結婚パーティーであります。
外国からも多数の方がいらしたのでありました。
また、日本人でも普通のおじさんかなと思って話をしたら、
実は凄い経営者でしてたくさんの事を学んだのであります。
こんなところでも日本文化のおしぼりのおもてなしでありますね。
その後、
初めてホーチミンにも立ち寄り、
仲間と美味しいベトナム料理をたくさん食べて帰国したのでありました。
いやー、
本当に短かったのでありますが、
これ以上長く休んだら、
廃人になってしまうかもしれないなと思いつつ、
また日本で、
地道におしぼりズム的活動に勤しむのであります、、、、。
By ZARA



