おしぼりズム的福島の旅路 Part1
数少ないGWの休みを利用して、
昨日まで福島へ行ってまいりました。
福島の郡山市にある薄皮饅頭の柏屋さんには、
本名社長をはじめここ数年で色々とお世話になり、
私が出来る事は本当に小さい事だけなのですが、
せめて遊びに行くこと位はできるだろうと思ったのであります。
まんじゅう神社もある郡山市の開成柏屋店であります。
お店はお客様で賑わっておりまして、
薄皮饅頭づくりの体験では、
同じく体験した郡山市内の子供達と一緒に、
案の定不器用な私には不格好な薄皮饅頭しか出来なかったのであります。
しかし店舗の方をふくめて皆さん明るく元気で、
逆にこちらが勇気づけられてしまうのでありました。
郡山市内の至るところで応援のポスターが見えるのであります。
中にはこんなお手製のポスターも。
がんばろう東北、がんばろう福島。
ポポポポーンでありますね。
間違いなく郡山市の皆さんは元気で明るく前向きだったのであります。
久しぶりに「ふんばり時」という言葉を目にしましたが、
こんなシンプルな言葉がストレートに響くのであります。
ホルモンとおしぼりのある風景
人気ホルモン店の「大豊」さんにておしぼりのある風景であります。
店内は満席でありまして、
そこかしこで明るい笑い声や笑顔が見えるのでありました。
普段では何も思わない普通のホルモン屋の風景。
しかし、
誰もこんな事が起こる訳無いと思っていた未曾有の大震災にて、
確かな事は、
言葉に表す事の出来ない辛い状況を、
前向きに動こうとしている方々の営みがそこにあるという事でした。
そんな郡山を後にして、
清きおしぼりズマーの本当にただの観光旅行は会津若松へと向かいます。。
次回は会津若松の記事にて。
By ZARA



