福島の日本酒とおしぼりのある風景 | おしぼりズム

福島の日本酒とおしぼりのある風景

余震が多発して予断ならない状況ですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか


清きおしぼりズマーな私も日々緊張感をもって活動をしております。




さて、


先日父の古希のお祝いがありお食事をしてまいりました。




自粛ムードが抜けきらない中でのホテルでのお食事でしたが、


日曜日という事もありほぼ貸し切り状態なほどのお客様はまばらでありました。



そこで頂いた美味しい冷酒。。




おしぼりズム
福島の日本酒とおしぼりのある風景




福島の日本酒をいただいたのであります。


さわやかで口当たりも良く本当に美味しかったです。




私は福島に友人やお世話になった方々がおります。



大学時代の友人は福島民報という地元新聞で記者をしております。


3.11当時は相馬市にいたらしいですが、


しばらく連絡がつかず心配しましたが今は元気に頑張っています。






薄皮まんじゅうで有名な福島郡山の柏屋さん。


社長の本名さんとは沖縄視察で道中ご一緒したり、


毎年行われるまんじゅう祭りにご招待を頂いたりしておりました。



幸いなことに大きな被害は無かったとの事ですが、


福島ブランドの再興にむけて活動を再開しております。




おしぼりズム
2008年時の饅頭まつりにて



薄皮饅頭の柏屋さん





福島の二本松にある大七酒造さん。


太田社長とは今年も2月にお会いしたばかりでした。



私が拝見させて頂いた時も非常に驚いた程の剛健な酒蔵なので、


被害も最小限に留まりお酒づくりに今でも頑張っておられます。




おしぼりズム

2009年訪問時の大七酒造さんでの利き酒




大七酒造さん





私ができる事。


私たちができる事。





ひとりひとりができる事はささやかな事ですが、


この1000年に1度の国難を乗り切り、


1つでも多くの笑顔のためにできる事から取り組んでいきたい、


そう心に誓うのです、、、。




がんばろう日本、がんばろう東北、がんばろう福島。




By ZARA