今年も1年よろしくお願いいたします。 | おしぼりズム

今年も1年よろしくお願いいたします。

すでに1月4日となりましたが、


改めてまして明けましておめでとうございます。



今年も1年よろしくお願いいたします。


おしぼりブログとして2006年にスタートしてから、


ついに5年目を迎え、


常に様々な活動に挑戦してきた姿をお伝えしてまいりました。



ここまで多くの読者の方から温かいはげましのお言葉を頂き、


本当に心から感謝をしております。


今までありがとうございました。




今年はいよいよ成長曲線を描く為に、


昨年から準備をしてきた活動を一気にスパークさせたいと思っています。




そのため、


今まではかなりの緩いブログとしてお伝えしてきたのですが、


今年はリアルなおしぼり活動を中心に報告してまいります。



おしぼりズム




「おしぼりの価値を高く」「良い資材を安く」というコンセプトで、


数年間のノウハウを経て昨年開始したイーシザイ・マーケット。






おしぼりズム

イーシザイ・マーケット


ECサイトとしての規模も大きくなったので、


今週末は専用サーバーへのお引っ越しを行う予定です。



我がユリシーズデザインスタジオにも続々とメンバーが増え、


新年早々今月はイベントが3件あり、


日経のスポンサー活動も開始し、


おしぼりをはじめとした新商品を数十品目投入し、


海外へのマーケティング活動展開もスタートいたします。


海外にも拠点が2つ出来ますので、


私も日本と海外を行き来する生活に加速がかかりそうな事態です。




昨年から開始をした一般のご家庭向けの企画も、


年明けから大がかりな活動を開始しておりますので、


一般の方にもおしぼりをはじめとした様々な良い資材を、


より安くより簡単にお届けできる様な仕組みを全てを自前で開発しています。


この為の商品開発も順次行っておりますので、


是非お楽しみにしていてくださいね。



また、


私もここ2年ほど、


主にNYに住む実姉とのやりとりで何となく使用していた、


SNSサイト「Facebook(フェイスブック)」にこのおしぼりズムを連携させ、


「ユリシーズ」メンバーと一緒に、


様々な企画や商品を1人でも多くの方にお伝えしてまいります。



ちょっと本腰いれて活動する反面、


いままでのゆるキャラを捨て去る私をどうかお許しくださいね。



今月末には、


某新聞社の全国版にかなり大きくおしぼり文化として掲載される予定です。


またお知らせをいたしますので是非お読みいただければ嬉しいです。



私の今の一番の楽しみは、


この様なお仕事を1つずつ形にしながらも、


日々の活動ののちに、


大切な家族や仲間や友人、知人、素敵なメンバーと、


美味しいお食事とお酒を酌み交わす事ですね。。。。





By ZARA