おしぼりズム的関門海峡!
なにかとせわしい清きおしぼりズマーな私であります。
色々な活動をしておりますが、
そんな合間を縫って、
先日、
生まれて初めて山口県の下関に所用で訪れたのであります。
これまた生まれて初めて見る関門海峡であります。
見事な景観でありました。
反対側のすぐそこはもう九州の小倉であります。
潮の流れがとっても速かったのでありますが、
吹き抜ける風がとっても心地よかったのであります。
また関門海峡と言えば幕末に長州藩が外国船を砲撃した舞台でもあります。
新撰組の出身地である武州多摩の生まれである私でありますが、
好きな志士の1人である高杉晋作の長州藩を訪れているのであります。
世が世なら絶対にあり得なかったのでありますね。
下関の唐戸市場であります。
下関といえばふぐ!!でありますが、
ふぐも含めた海の幸がとにかく新鮮で大きくて安いのであります。
やっぱり海の幸にもおしぼりのある風景でありますね。
幕末の歴史がとっても好きな私、
山口県を訪れた暁に、
どうしても訪れたかった松下村塾へと足を運ぶのであります。
吉田松陰の魂をしかと受け取ったおしぼりズマーの記事は次回にて、、、。
By ZARA


