初夏にピアノの調べ、、、、。
無事にピアノを弾き終えました清きおしぼりズマーな私であります。
この緊張感に味を占めましたので、
全身全霊をかけたおしぼりズム的活動の中の、
僅かな時間を縫ってこれからピアノ活動も取組んでまいりたいのであります。
土曜日は所用で京都に行っておりましたので、
昨日の昼間に東京に戻ってから、
そのまま神楽坂のホールへ入るという慌しいスケジュールでありました。
コンサート仕様のグランドピアノでしたので、
天然大理石のホールに、
見事に和音が響き渡るのが気持ちよかったのであります。
もちろん緊張もしておりましたが、
自分の音色を集中して聴くことだけを心がけたのであります。
気負って3日程前にピアノを弾きすぎたら、
手首が腱鞘炎になり、
京都滞在中もずっと両手が包帯でぐるぐる巻きで、
色んな方にケンカをしたのですかと言われ、
新宿のガード下で巻き込まれましたと冗談を言いながら、
なんとか手首の調子も本番には間に合ったのであります。
ペダルの踏み変え等自分では納得いかない所もありましたが、
およそ100人位の前で、
スポットライトを浴びて演奏する事を経験しましたので、
今後のおもしろおかしいおしぼりズム的活動にも生かせるのでありますね。
演奏会後はマスコミのお友達が祝賀会を開いてくれまして、
本日は二日酔いな私であります。
という訳で、
肩の荷も一旦おりましたので、
また本日もおしぼりをたくさん絞りまくるのす、、、、、。
水分と洒落っ気をたくさん含んだ、
不可思議なおしぼりズム的活動はなお続く、、、、、。
By ZARA
