おしぼりズム的踊る!老舗塾!! | おしぼりズム

おしぼりズム的踊る!老舗塾!!

ここ4年来、


おしぼりズム的活動をはじめてから、


様々なご縁により、


老舗企業の探求をしている清きおしぼりズマーな私であります。




素敵な人々との出会いから学ぶ事がたくさんなのであります。





そんなこんなで先週半ばからは、


イベントから盛りだくさんでありました。





まずは、


大企業ばかりの経営者養成プログラムが2週間行なわれる中、


その1日の「クール!ジャパン!」というコーナーを、


不肖の私が東京の老舗蔵元をご紹介したという事で、


これから経営者になっていく海外企業も含めた約50人のなかに、


何故か私1人が1日だけオブザーバーで参加させて頂いたのであります。




誰でも知っている企業ばかりの経営者候補の方々の中に、


私1人がおしぼりズマーなのであります。













蔵内見学で日本酒の製造工程を学んだ後は、


日本酒の香りがほのかに漂う蔵の中での、


老舗講義がありまして、


外国人が約半分の為、


同時通訳で進められるのであります。





風流な雰囲気に、


外国人の皆様も興奮しきりでありました。






私も紛れ込みながら航空業界や台湾の方とお話しをさせて頂いたのでありました。















そして間髪居れずに、


別企画で、


新潟の老舗企業を訪問してきたのであります。





上善水如の白瀧酒造さんや菊水酒造さんをはじめ、


新潟市内の和菓子や旅館、料亭などを訪問してお話しをして、


交流をさせて頂いたのであります。






老舗料亭の大橋屋






今後のおしぼりズム的活動にも通じる、


素敵な出会いとたくさんのお話しを伺う事が出来たのでありました。






新潟で85店舗の和菓子チェーンを経営する社長様ともお会いして、


様々なお話しを伺ったのであります。






老舗企業訪問先での和菓子とおしぼりのある風景




私のおしぼりズム的活動のテーマである、


「温故知新」を老舗企業に学びながら、


今後も、


日々地道に闊歩していくのであります。




古きを訪ね、


新しきを知るのでありますね、、、、、。






By ZARA