ビューティーなおしぼりの夜明け、、、、。
はっきり言って、
とっても地味なおしぼりでありますが、
逆に言えば、
どんなイメージにも変えられるのもまたおしぼりなのであります。
先日無事終了した、
ビューティーワールドジャパンでありますが、
今更ながらに、
たかがおしぼりで、
まさかこういう華やかな業界で勝負するとは思わなかったのであります。
ビューティーワールドジャパンのネイルホールでのおしぼりズム的活動
このビューティーワールドでは通常でのおしぼりズム的ブースのほか、
ネイル関係社とタイアップして、
ネイルホールでもおしぼりズム的活動をしたのであります。
そんな訳でさらにご縁が相乗効果で膨れ上がりまして、
暫く英文メールが行き来していたのでありますが、
急遽、
韓国に旅立つ事になったのであります。
韓国自体は私も初めての地ですが、
またおって、
韓国でのおしぼりズム的活動をお届けしたいのであります。
気を引き締めて臨むのでありますが、
乞うご期待頂きたいのでありますね。
書店の様に並びつくす香るおしぼりのおもてなし冊子「かほりの時間」
この冊子「かほりの時間」でありますが、
是非、
全国のお茶の間のおしぼりズマーの皆々様にも、
香るおしぼりのおもてなしのこだわりをお読み頂きたいと思うのでありますが、
どうやってお届けしていいのかも分からないので、
ひとまず、
業界関係者への一斉配布を行なうのであります。
毎度おなじみの金髪ビューティーに寄り添うおしぼり人間ドビィーちゃん
、、、、、、、、、、、、、、、、、。
あまり芸が変わらなくて恐縮ですが、
モノマガジンにも掲載されたドビィーちゃんも、
あいも変わらず金髪ビューティーに寄り添うのであります。
稀に真剣にブースに立ち寄られたお客様も、
ケラケラ笑われたのでありますね。
そんな訳で、
昨年の9月も、
中国訪問のち、ミラノ~NYとかなりの行脚を致しましたが、
今月もこれから韓国をはじめとしてかなり出回りますが、
世界の何処かでも、
地道におしぼりズム活動をお届けし続けたいと思いますので、
どうぞ、よしなりに、、、、。
By ZARA