おしぼりズム的中国活動~Part10~ 二〇三高地 | おしぼりズム

おしぼりズム的中国活動~Part10~ 二〇三高地

場所も話題もてんこ盛りで、


最近では華麗なる一族とも言われる、


おしぼりを愛するクリエイティブ集団「ユリシーズ」であります。



さて、場面を再び中国に戻して、


引き続きお送りしたい思います。




1904年の日露戦争において、


争奪戦の舞台となった旅順の二〇三高地であります。







ロシア軍が日本軍を阻止する為に使用した、


ロシア式150ミリメートルカノン砲です。



真ん中に、おしぼり人間ドビィー様が陣取られておりますが、


いかに、カノン砲が大きいかが分かりますね。







こうやっって、弾を充填するでしょうか。







砲先を除いてみると、いかに大きな弾筒か分かりますね。




この二〇三高地の頂上からは、遠く旅順口が見下ろせる訳で、


最終的には、


ここを奪取した日本軍が旅順口に一斉砲撃をかけて占領するのでした。



そんな訳で、


ホッと一息ドビィー様。



遠く、旅順口を見晴らしていましたら、








後ろから、何者かの砲先から狙われておりますね、、、、。


くわばら、くわばら、、、、。





BY ZARA





↓ご用心、ご用心

人気ブログランキング参加中