おしぼりズム’06総集編 7月~9月
おしぼりは芸術だっ!!
と、
日本の中心からも”おしぼり”を叫んでいる清きおしぼりズマーな私であります。
昨日に引き続いて、’06年のおしぼりズム的活動を振り返ってみたいと思います。
いつもコメントお寄せ頂いている”まろ”さんから、大河ドラマみたいな総集編とのお言葉を頂き、
大変恐縮であり、うれしくもあるのですが、
実際に大河ドラマの「功名が辻」の総集編を観て、おしぼりズムも総集編をしようと思いついたのでありますね、、。
7月
●おしぼりのイデアを広くお伝えする為に、おしぼりを愛するクリエイティブ集団「ユリシーズ」を正式結成。
おしぼり人間ドビィーもこの時に誕生いたしました。
ユリシーズ・グラフィックス公式サイト おしぼりアート ドットコムへGo!!
モダンおしぼりのポップアートミュージアム 「MoMO」へGo!!
そして、、、、
もともとブログをした事も無かった私なので、初期の記事は今読み返すと、今以上にあまり上手くまとまっておりませんね。
3つだけ、別のメンバーが書いた貴重な記事も読む事ができます。
また、当初は私もニックネームも変幻自在で使い分けておりました。天邪鬼なので、、、。
ユリシーズ結成時には、6ページ程に及ぶ「設立趣意書」なるものも書き上げました。
一応、これでもキチンとしておるのでありますね。
僅かばかりでありますが、少しずつ内容を充実させる事を目標としておるので、
来年も、おしぼりミュージアムを含めて、色々と内容を充実させていきますのでよろしくお願いいたします。
8月
●雑誌「TVブロス」におしぼりズム的活動の場のおしぼり屋さんが掲載!!ラーメンズ片桐氏が来社されました。
ラーメンズが出演しているMacintoshのコマーシャル(左側が片桐氏)
9月
●個人的な夏休みとファミリービジネス研究を兼ねて、ミラノ~カンヌへ旅立つ、、、
実際のおしぼりズムの記事掲載は10月頭からですね。
現地滞在期間約1週間を、1ヶ月以上にも渡ってお伝えさせて頂きました。
目まぐるしくも、暑い夏を乗り越えたおしぼりズム。
明日は10月~12月への総集編と続きまする、、、、、。
BY ZARA
この記事を読んで、チョットでも”ドビィーは7月生まれのかに座かぁー”と思われた方は↓をポチっと押してね。



