香りの旅路【連載第8回】 | おしぼりズム

香りの旅路【連載第8回】

おしぼりは芸術だっ!!



と、日頃からの願掛けを日課にしております。



そんな、こんな、、、、で



おしぼりにアロマの香りを付ける為の芳香剤開発ですが、


開発当初から、どーしてもラインアップに加えたかったのが、”ヒノキ”であります。




LARME公式サイト ヒノキへGo!


ヒノキの効果は抗菌効果・リラックス効果ですが


医学文献でその効果が実証されているヒノキの香りとなると、長野県の木曽山地の木曽ヒノキの枝葉から抽出される精油だけなのです。


そんな天然100%エッセンシャルオイルのMr.ヒノキ


とっても、和の香りがする”おしぼり”になるのです。


もう文章だけでは伝え切れないのが、残念なのであります。


例えば、ホンダベルノのディーラーで接客時に出される”おしぼり”にこのLARMEヒノキが使われております。


オフィスでの接客時のおしぼりイメージ


外資系大手ホテルの総支配人が、このヒノキおしぼりを嗅いで


「Oh! Hinoki! Hinoki!」


と歓喜のあまり、飛び跳ねたという伝説が残っております。


個人的にも念願の香りは、”日本の文化”の象徴と成り得る、テルペンたっぷりの癒しの香りなのでした。



By ヒノキ・ボンバイエ



この記事を読んで、”おしぼり”の事がチョットでも好きになったら↓をポチっと押してね。

人気ブログランキング参加中