おしぼりズムの世界紀行 ~ミラノ・ゼニア視察~②
おしぼりは芸術だっ!!
と、日頃から叫んでいたら、
いつのまにか、ミラノのゼニア視察に来てしまいました。
昨日もお伝えした通り、ゼニアの50万本の植林事業に大きなロマンを感じ、感動しながら工場内を見学させて頂きました。
もちろん、おしぼりの工場とは比べ物にならない位、広いのです。
商売柄、色々な工場を見学するのが好きなのですが、そりゃもう興奮の一途なのです。
顧客のニーズは多品種少量生産の為、6着製造しては段取り替えをする工程との事で、
段取り替えには手間がかかるんだろうなぁとリアルに感心してしまいます。
糸は150番手という、非常に細く柔らかい糸を使われる様です。
”おしぼり”は20番手とか30番手とかが常ですが、いやぁ、自分も段々業界人っぽくなったなぁと思いながら、
見るもの、聞くものに釘付けの工場見学となりました。
”おしぼり”に、この”ゼニア・イデア”が注入できれば良いなぁと深く考えながら、
とにかく、大きなロマンを体中に浴びて、
ゼニア・ファミリーとランチを共にし、お別れをするのでした....。
By ZARA
【ミラノ・ファミリービジネス視察はまだまだ続く】
この記事を読んで、”おしぼりズム”の事がチョットでも好きになったら↓をポチっと押してね。

