香りの旅路【連載第7回】 | おしぼりズム

香りの旅路【連載第7回】

ミラノ~カンヌ視察の合間を縫って、久しぶりに【香りの旅路】をお届けしてみたいと思います。


おしぼりは芸術だっ!!と、

暗中模索しながら、おしぼりの香りに強いコダワリを持ち始めました。

「絶対に、おしぼりからお洒落な香りが漂えば、飲食店等以外でも、例えばショールームや接客の場面でも、また女性にも、もっとおしぼりを使ってもらえるんだ!!」

と、確かな自信を内に秘めて...。


前回の連載まででお伝えした通り、おしぼりにアロマの香りをつける芳香剤開発において、

香りを複数の種類でラインアップする為に、

どの香りがウケルのかを、事務所の心優しきお姉様方やおしぼり配送マン全てを巻き込み、

長い格闘の旅に入っていくのです。


天然100%のエッセンシャルオイルの中からチョイスをして、

選んだ香りは「グレープフルーツ」。




LARME公式サイト・グレープフルーツへGo!


薬剤師のお姉様から、

「あら、あなた。グレープフルーツよ、グレープフルーツ!!絶対、女性に受けるわよ!!グレープフルーツダイエットって知らないの?」

と、教えてもらい、、、

また、事務所内で通称「道とん掘の佐藤さん」というお姉様の推薦もあって、

あまり当初、自分では乗り気ではなかったのに、気づいたらラインアップに加わっておりました...。


天然のグレープフルーツなので、少々苦味がある本物の香り。

当社に仕事に来た社会保険労務士さんが、この香りのおしぼりを嗅いで、とても感動したっ!!と言っておりました。

今年の3月に出展した「ホテルレストランショー」でも女学生からも凄く評判であったのです。

ホテレス出展時風景へGo!


言わば、女性の、女性による、女性のための香り。

現代では、、、女性を味方にしないと、、、、、後が怖いのね、、、、、、。

By ZARA


この記事を見て、チョットでも”おしぼり”の事が好きになったら↓をポチっと押してね。
人気ブログランキング参加中