おしぼりズムの世界紀行 ~ミラノ編~⑤
ファミリービジネス視察で訪れているミラノで、もうちょっとだけ貴重な自由行動は続きます。
やってきましたのは「スカラ座」。
正直、オペラを観賞した事はありませんが、名前だけは聞いた事あります。
そんな中でも、お世話になっているお姉様に協力をもらい、”おしぼりのロイター通信”と言わんばかりのジャーナリズム、もしくはアナーキズムにて撮影に実行するのです。
ピアノを弾くおしぼり人間ドビィー(許可済)
なんか、ピアノを弾く姿がサマになっているドビィー様です。
スカラ座の内部は中々、展示室が充実しており、ロッシーニやヴェルディの展示物が飾られております。
芸術の集大成の様な場所に身を置くことで、心が洗われる気がします。
オテロ公演時のポスターの前にて
おしぼりは芸術だっ!!
と、ずっとこの”おしぼりズム”で述べてきましたが、
ついに、その本丸に足を踏み入れた瞬間でした。
By ZARA
この記事を読んで”おしぼり”の事がチョットでも好きになったら、↓をポチっと押してね!
人気ブログランキング参加中
やってきましたのは「スカラ座」。
正直、オペラを観賞した事はありませんが、名前だけは聞いた事あります。
そんな中でも、お世話になっているお姉様に協力をもらい、”おしぼりのロイター通信”と言わんばかりのジャーナリズム、もしくはアナーキズムにて撮影に実行するのです。
ピアノを弾くおしぼり人間ドビィー(許可済)
なんか、ピアノを弾く姿がサマになっているドビィー様です。
スカラ座の内部は中々、展示室が充実しており、ロッシーニやヴェルディの展示物が飾られております。
芸術の集大成の様な場所に身を置くことで、心が洗われる気がします。
オテロ公演時のポスターの前にて
おしぼりは芸術だっ!!
と、ずっとこの”おしぼりズム”で述べてきましたが、
ついに、その本丸に足を踏み入れた瞬間でした。
By ZARA
この記事を読んで”おしぼり”の事がチョットでも好きになったら、↓をポチっと押してね!
人気ブログランキング参加中