香りの旅路【連載第2回】
香りのお話の続き...。
前回のシトラールに引き続いて、今回は【リナリルアセテート】という香り。
ラベンダーから抽出したグリーン系の香りです。
実際には、産婦人科等で女性のうつ気分改善等に使われているクリニックアロマです。
「活気」の効果があるようです。
どちらかと言えば、さわやか!!というよりも、少し重たいイメージの香り(葉っぱの様な)ですが、なんかホッと癒されますね。
おしぼりとも匂いのイメージがバッチシ合うんです。
実はもう1つ癒し系の香りがあったのですが、おしぼりと合わない為に見送りました。
おしぼりと相性が合う!!というのが大命題なんですね。
今、おしぼり+リナリルアセテートとして使われているのが
・不動産接客用
・歯科クリニック
・国産車ディーラー
・焼肉屋(!?) etc...
なかなか、おしぼりの提供シーンをバラエティ豊かにしてくれている香りなのでした。
おしぼりは芸術なり....。
普通のおしぼりでも癒されるのに、ますます香りで癒されますね。
【続く】
