寒くなり冬らしくなってきましたね。
こんなに寒いと週末ウォーキングに行くのが少し億劫になってきます。
でも、そこは頑張って行ってまいりました。
いつものコースを歩き帰宅しようとしたら道端に黄色い物が落ちてました。
近づいて見るとエビフライ🍤が落ちているではありませんか!
良く見ると作り物でした😅
良く出来たエビフライ🍤の作り物です。
持ち主さんに見つかりますように😊
寒くなり冬らしくなってきましたね。
こんなに寒いと週末ウォーキングに行くのが少し億劫になってきます。
でも、そこは頑張って行ってまいりました。
いつものコースを歩き帰宅しようとしたら道端に黄色い物が落ちてました。
近づいて見るとエビフライ🍤が落ちているではありませんか!
良く見ると作り物でした😅
良く出来たエビフライ🍤の作り物です。
持ち主さんに見つかりますように😊
体の調子が悪くなると来ていただいている敏感な女性の患者さんです。
この日も突然連絡があり急遽来ていただきました。
頭と背中が変な感じがして吐き気までするとの事!
あまりにのしんどさからか表情まで険しくなってました。
この方は職場での人間関係に問題がありいろんなマイナスエネルギーを受けています。
今回もエネルギーのチェックをしたら至る所にマイナスエネルギーがついてました😅
筋肉が固まっているところは整体の技で緩めてからエネルギー調整です。
今回は、たくさんついていたので時間がかかりましたね。
調整が終わると変な感じが無くなってと言っていつもの表情に戻ってました。
ちょっと心配だったので夜にLINEをして状態を聞いてみたら、すっかり良くなった連絡がきました。
良かったです😊
仕事って人間関係が良かったら辛い仕事でもやっていけるけど、人間関係が悪いとどんな楽な仕事でも嫌になりますね😅
画像は、患者さんからアルコールジェルとビールをいただきました。
ありがとうございます🙇♂️
定期的にメンテナンス来ていただいている女性の患者さんが、妊娠された事を報告してくれました。
この女性には3歳近くになる娘さんがいます。
私が
「赤ちゃんが生まれたら上の娘さん赤ちゃん帰りするかもしれないですね。」
と、言ったら女性が
「まだ、娘には言ってないのですが、なんか気がついているようです!」
との事!
やはり子供は敏感なのでしょうね。
画像は、患者さんが家で育てた柚子をいただきました。
ありがとうございます😊
ちょっと遅くなりましたが、いつもの週末ウォーキングです。
日が落ちるなが早くなり寒くなってきましたね。
画像は、いつもの平城宮跡とその近くにある発掘調査現場です。
奈良の町にはこの立て看板が良く似合います😊
11月に来ていただいたチック症の小学生のお話です。詳しくは下記をご覧ください。
その後、定期的に通って来てくれて今はチック症独特の動きも無くなり、首や頭の痛みも無くなったそうです。
そして以前は仰向けで寝れなくて、いつもうつ伏せで寝ていたそうですが、最近は仰向けでも寝れるようになってきたみたいです。
首の歪みもほとんど無くなりました。
カラダも楽になったと言ってます(^.^)
ただ、元々繊細な性格なのでカラダが緊張しやすいようです。
これからも定期的に通っていただいてメンテナンスしながら様子をみたいと思います。
余談ですが、他の小学生や中学生を持つ親御さんに話を聞くと繊細なお子さんが多いようです。
繊細や敏感な事は悪い事ではないですが、そういう子供達が生きずらい世の中になっている事が問題ですね!
定期的にメンテナンスに来てるくれる女性の患者さんです。
かなりの敏感さんです😅
治療院に着いた彼女を見るとなんだかドヨ〜ンと黒いものが体にまとわりついているようでした。
彼女は
「体がずっと重くてダルい!」
と、言います。
何かあったのかと聞きてみると
先日、数人で遊びに行ったそうです。
その時些細なことでケンカみたいな事になりふたグループに別れたのですが、彼女はどちらのグループにも入らず板挟みみたいな感じになったそうです。
その時はそのまま帰ったのですが、後から両グループからいろいろとLINEが来て大変だったみたいです。
詳しくは書かないですが嫉妬と妬みみたいのが来ているようです。
彼女のエネルギーを調べるとマイナスのエネルギーがいっぱいついてました。
体の中と外のエネルギーを調整してあげると
「体が楽になった!」
と、言って笑顔になりました。
人間関係って難しいですね。
お互いに良いエネルギーも悪いエネルギーも送りあいますからね。
画像は、うちのベランダにあるオリーブの木です。
なぜか毎年一個だけ実をつけます。
だいぶ熟してきたのでタネを取り出して植えてみて発芽させようかどうか悩んでいます。
オリーブの発芽ってけっこう難しいんですよね🌱