私の患者さんにベテランの女性ピアニストさんがいます。
定期的に体のメンテナンスに通っていただいてます。
体もメンテナンスしないと良い演奏が出来ないのだそうです。
さて、このピアニストさんとの会話です。
「失敗や間違いを気にして演奏するから上手くいかなくなるのよ。失敗した事や間違った事はほっといて最後まで演奏するのそして全体が上手にまとまればいいのよ。」
と、言います。
私がそれで良いですかと聞くと
「演奏に慣れてない人は失敗や間違いを気にするのよね。
全体がまとまれば失敗したり間違ったところは味にかわるの!」
「後から演奏を聞いた人からいつものまた違う感じがして良かったです。とか言ってもらえるの」
「そのいつもと違うところって失敗したり間違ったところだけどね。」
「だから元気に楽しく大胆に演奏する事が大切よ!」
なんだかいろんなことに通ずる深い話だなと思いました。