リウマチ性多発筋痛症(PMR)とは
リウマチ性多発筋痛症(PMR)では通常痛みは肩と股関節周囲にみられる。 肩、股関節、体幹から近位筋にうずくような痛み、運動時痛が認められ、寝返りが痛くてできないといった症状が特徴的である。 客観的な筋力低下は明らかではなく、体重減少ややる気がおきないなどの症状を認めることも多い。
(Wikipediaより)
リウマチ性多発筋痛症(PMR)の男性の方が来られました。
両肩が痛くて腕が上がらずまた服の着替えや靴下を履いたりする時に痛みが出て辛いそうです。
また、寝ている時に痛くて目が覚めることも毎日あるようです。
朝は両手がこわばっていてしばらくは両手をマッサージしないと言います。
私も初めて対応する病名なのでどうしたものかと考えましたが、とりあえずいつも通りにこわばった筋肉を緩めてその後は体のエネルギー調整をしました。
一回目の施術で少し楽になられたようです。
3日後に来ていただいた時には腕が少し上がるようになっていたのでこの施術方法でいけると感じました。
その後は1週間毎に来てもらうようにしました。
今日で4回目の施術ですが、肩の痛みもほとんどなく両腕も上がるようになりました。
服の着替えも靴下を履くのも楽に出来るそうです。
また寝ている時痛みで目が覚めることも無くなったそうです。
まだ朝起きると両手が少しこわばるそうです。
普通の生活には問題なく体が動かせるようになったので喜んでもらえました。
ただ病院等の検査での数値の変化がわからないとでちゃんと病院にも通ってもらってゆっくり改善していきたいと思います😊